カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ●栽培品種 | トップページ | 第二園 ラビットアイ »

2008年9月 7日 (日)

第一園 試験栽培園

8906_5第一園、試験栽培園の様子です。

一昨年の9月から造成に入り、昨年の、5月まで掛かって、

やっと植え付けが終わりました

とは言っても、枯れたり、移動したりで、文字通りの、試験栽培園です。

40肩と戦いながら、よくやったと思います。

情熱の賜物です。いまだに、肩は痛いですが

この年は、第二園の分と、80本位植えました。

 そんで、何が植えてあるかといえば。

アーリーブルー

おおつぶ星

あまつぶ星

ノースランド

アイバンホー

ブルーチップ

ブルークロップ

バークレー

接木スパルタン

同チャンドラー

同オニール

同じくデューク

品種Ⅹ

ブリジッタ

その他。20数種類35本位です。

当地での適正、熟期、食味等の見極めの為、一番土質の良い(砂質)

畑に植えてみました。基本高畝、チップ栽培です。

2年目に入り(樹齢3歳)しっかり根を張ったようで、1.2~1.5mに

成長してます。

 しかし、5年くらいは気が抜けませんね。

アーリーが2本調子崩しました。そのうち、調子の良かった1本が

今日、枯れていました

200g位は大粒の実を付けて、シュートも出ていたんですが。

とりあえず、挿し木しといて良かったー。ですが、これは、接木しようと

思います。でも、接ぎ穂が当分とれないなー。

8906_6

« ●栽培品種 | トップページ | 第二園 ラビットアイ »

植付け」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第一園 試験栽培園:

« ●栽培品種 | トップページ | 第二園 ラビットアイ »