植え付け第2弾
やっと、畑に出られます。
畑養生の苗も、過湿で調子を落としたり、枯れてるものが多いのに
まずは、ベランダの苗をかたずけないと、かみさんお冠なので(コワ~)
おおつぶ2本と、あまつぶ3本、ひっそりと、ご臨終の苗も1本
全然気づきませんでした(ゴメン)
でも、これくらいじゃ全然片付かないや、もう病気ですね。
まだ、実家には挿し木もあるし、まだまだ増えるι(´Д`υ)アセアセ
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
そんで、今回から、第一園の2の舞はゴメンということで
整地した畑に、Φ50cm深さ5cm程のすり鉢穴を掘り
ピート、籾殻、各10Lをこんもりと入れる。
そこに苗を植えて、チップを分厚くかぶせる。
これで、水捌け大分違う、いや、違って、お願い
生育のいいものは、白い根、出てます根~って(ぷぷっ)
うれしいですね。でも、このシュートは???
立派に育ってね。
「植付け」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.08)
- 初仕事(2013.01.06)
- ブルーベリー三昧(2012.12.29)
- とりあえず9本(2011.11.06)
- 始動(2011.11.03)
コメント