バルドウィン
土日以外は作業が無いので、
あまり書く事ありません。
「じゃ書かなきゃいいじゃん」
そんな意見は、即、却下します
そんで、3年程前に、外塚農園で購入した
バルドウィン3年生。
ひと夏、ベランダで御住まいしてもらいました。
当時は、ブルべり毎日眺めてるのが楽しくて
しかし、ある日突然、葉っぱの淵が茶色くなり始めました。
これも初めての経験。
急いで、根を確認、いるわいるわ、コガネムシ。
無いわ無いわ、根が無いわ。ガイ~ン
結局、この鉢に大小15~6匹の幼虫が・・・・
取りあえず、植え替えて、過湿にならない程度に、少しづつ
水遣りしました。その間にも、一枚、二枚と葉は落ち続け
とうとう坊主に
しかし、まだ枯れてない、待つ事半年、春になり、
芽が出てきたじゃありませんか
奇跡の復活です。それからさらに、半年養生したでしょうか
木もそこそこ元気になったので、畑へ植えました。
始めの一年は、成長に差が出ましたが、
二年目の夏、シュートも出し 。今では他と変わらず。
大粒で、甘くて、沢山生る。良い品種です。
お気に入りです。つうか、お勧めです。
下手なの植えるよりいいと思います
「バルドウィン」カテゴリの記事
- バルドウィンは(2019.09.17)
- 今年も高齢(恒例)の(2016.04.21)
- 硫安(2014.08.17)
- バルドウィン(2013.08.04)
- ヤべーぞ(2011.06.27)
コメント