収穫三週目
おおつぶ星、ブリジッタ、デキシー等も色つき始めました。
今日の筆頭は
ノースランド1430g。終了しました。
計2930g。一本当り1.5kg弱ですが
小粒が多く、摘み取りが大変です。
スパルタン680g。大分過熟が進んでしまい
ました。後1回は収穫出来ます
ブルーチップ525g完熟果は酸味も抜け
マイルドな甘さ、22ミリと、揃いも比較的
良いです。
ヘブン660g21ミリと去年を超えるものは
結局出そうにありません。
サンライズ635g、18.5ミリ
その他混合980g
白花レビール(不明ですが)。品種Ⅹも来ました。
初生りですので、少しですが、
いい粒です。味は薄い方と思いました。
甘味系で同じような味です。
品種Ⅹ
レビール。
プルはかなり引っ張って見ましたが、
軸離れが悪く、果柄痕が裂ける所は
変わりません。
ヌイはまづまずの味になりました。
エイボンは17ミリ。皮硬く、種も感じます。
甘いのですが、サザンっていう味です。
エイボン
おおつぶ星。酸味系といわれますが、
去年より、渋みも無く、皮も気になりません。
切れがあり、下手に甘いだけのボヤーっとした
品種よりいいです。これも、一回り小さいです。
チャンドラー。小さいです。500円サイズは
微妙です。
そして、自称パトリオット、ランコカスぽいのですが
パトリオットットと呼びます。中粒で味はすごく良い
と思います。
おまけの、ルーベル
今日は4910gの収穫。累計9170gでした。
« ベランダのサザン | トップページ | パトリオット »
コメント
« ベランダのサザン | トップページ | パトリオット »
沢山収穫できていますね!
味も様々なようですが今ひとつのブルーベリーでも美味しく食べられる方法を見つけました♪こうして単品の味の評価をしてあるとかなり役に立つと思います♪
投稿: Berry | 2009年6月27日 (土) 15時06分
もう10Kg間近ですね~
おおつぶ星を収穫ですか・・・相当な栽培技術をお持ちですね。
おおつぶ星は、うちでは花すら見られない品種ですよ。。。
投稿: very blue | 2009年6月28日 (日) 01時16分
Berryさん
ルーベルさえ、スワニーより美味しいし、決してまずいという訳では
無いのですが。
ブレンド、やっぱり酸味系と甘味系の取り合わせですかねえ。
味の薄いものと濃いものとか。
投稿: ライター | 2009年6月28日 (日) 07時26分
very blueさん
予想より採れそうです
去年が3kgでしたから5~6倍は行きそうです。
>おおつぶ星、
まあ群馬ですから、ここで育たないと(爆)。でもあまつぶ星
去年の秋に調子崩しました
やっぱり、ダメな者はダメですよ。
スパルタン、アーリーとか枯れてますよ。
投稿: ライター | 2009年6月28日 (日) 07時35分