今日の収穫
梅雨明けと言うのに、当地では
毎日、雨が降ってます
それも、結構な量。ラビットの烈果が心配です。
今日も雨ですが、収穫しないと出来すぎと
烈果でダメになるので、合羽着ての収穫です。
畑へ行ってびっくり、ハクビシンの奴らが
荒らしてます。畑脇の挿し木ポットまで
ひっくり返ってます
枝、折られてます。果実も散乱してます。
お呼びじゃないのよ、あんたは~ハッハ~
お気楽に歌ってるバヤイではありませんが。
そして無残な烈果。ブライトウェル5本で
これだけ、特にひどい、ティフ、ブルシャワとか
全部で500gくらい捨てたでしょうか?
何だか、ティフなんて、烈果摘みしてるみたいで
とほほ~
こうなると、果実の臭いで、足長蜂が来たり
ショウジョウバエらしきも居たり、じめじめしてるので
ヤスデも果実を漁りに・・・おーっと、こいつぁ
新手だー。
アマガエルよ、のんきに雨を喜んでる場合じゃ
ないぜよ。喰えよ
カマキリも、卵は5個あったのに、一匹も
見かけないし。
今日の収穫。
ブライトウェル、1350g。ティフ1000g
ノビリス650g。バルドウィン1000g
デライト800g。その他1900g
計6700g
家に来てからも、大分実割れが出てて、洗って選別して
扇風機で乾燥し。悪いのは、ジャムにしました。
雨の日の、収穫は手間、掛かります。
「第二園ラビット園」カテゴリの記事
- チップ蒔き(2021.02.06)
- 2園剪定終了(2021.01.18)
- 3匹目のラスカル(2020.09.13)
- ダイアジノン蒔きました(2020.08.30)
- 罪はないが(2020.07.27)
木のほうは大丈夫でしたか?。爺は太い枝をボキボキやられましたから。
今年は裂果が多いですね。
天気回復するみたいですからこれからに期待ですね!。
投稿: 座敷童 | 2009年8月 3日 (月) 02時50分
こちらもハクビシンに雨による裂果、大変ですね~。
雨上がりの収穫は洗って、扇風機で乾燥なんて知りませんでした。
お気楽栽培している自分など恥ずかしくて文句も言えません。
これからの梅雨明けで、良い果実穫れますように・・・。
投稿: はっぱ | 2009年8月 3日 (月) 15時25分
座敷童さん
木は実の重さで、枝垂れtり、チップに着いてるので

小枝が数本程度でした。
熟期が早いのと、梅雨が遅いのとで、丁度
バッドタイミングですよ
今が、ピークかも?
お盆頃、終わりそうです。
投稿: ライター | 2009年8月 3日 (月) 17時52分
はっぱさん
また、ジャム用に2kg頼まれたんですが、
雨の中の収穫、いろんな点でいやなのですが、
熟れ過ぎも困るし、待たせるのも悪いし、
自家用なら、洗って冷蔵庫です。
そんで、口の中へ(笑)
普通でも、風乾して、スカーに膜作ったほうが
日持ち良いようです。
投稿: ライター | 2009年8月 3日 (月) 18時02分
本当に無事収穫できて、なんぼですからね。
裂果もそうですが落果が酷い品種もあります。最近はマルが酷いです。
投稿: Berry | 2009年8月 3日 (月) 19時17分
落果を掃除しておかないと、ショウジョウバエが増えて、卵を産んでしまうので、園をキレイにしないといけませんね。
結構、ショウジョウバエで今年の収穫が激減なんて聞きます。
投稿: 居残り | 2009年8月 3日 (月) 21時21分
Berryさん
マル落下多いのですか?自分の所は
初生りがやっと色付いて来た所です。
情報どうもです。
投稿: ライター | 2009年8月 3日 (月) 21時34分
居残りさん
摘み取りながら、落果の掃除してますが、
ハエは、適熟の実にも止まってますね。
しかし、実の中の虫は見えないので
怖いですね。
まだまだ、何が起こるかわかりません。
投稿: ライター | 2009年8月 3日 (月) 21時40分
これだけ裂果があるともったいないですね。
うちも裂果ではないですけど、落果した果実にアリやダンゴムシが集まってきています。
あまりに味をしめたら、木にも登ってきたりして(苦笑)
それにしても、いつもながら凄い収穫量ですね~
投稿: very blue | 2009年8月 4日 (火) 00時32分
very blueさん
裂果、かなりの量でした
割れた実に、蜂が来るのには、困りもんです。
>味をしめたら、木にも登ってきたりして
ジャージーだったかは、せっせとアリが昇ってました。
なにせ、山の中なので、なんでも居ます
very blueさんの環境でも色んな虫が来るですから
こちらは、更に多彩かと?益虫も多いと良いですが
投稿: ライター | 2009年8月 4日 (火) 19時34分
雨の中お疲れ様です
うちに頂いた果実もライターさんが大変な思いをして
摘んで頂いた物なんですね
これは大事に食べないと、と決心しましたよ
ライターさんの所もハクビシン被害ですか
うちのあたりもハクビシン被害があるらしいので
人事ではなくなってきてるようです
内容が座敷童さんのようになって来たようなので
タイトルを『群馬のライターの旬彩バンザーイ無しよ』って変更しましょ(爆
投稿: sappi | 2009年8月 4日 (火) 22時04分
sappiさん
カンカン照りより楽ですが、アフターが大変です。
それほど、気負わなくてもいいですって(笑)
ハクビシンは、最強かもしれません。
木登りもするようだし。
昔のように、犬の放し飼いでもしないと
ダメでしょう。
いや、土佐犬、おっ放す馬鹿はいませんよ。
この頃では、雉がもろこし取ったり
トマト落としたりしますよ。
sappiさん。
旬菜。ばんざ~いって
打つ手が無い。お手上げって事かい?オイオイッ
投稿: ライター | 2009年8月 4日 (火) 22時47分
爺はお手上げではナイッス。ポジティブにです。
来年は守りきって万歳!です。
投稿: 座敷童 | 2009年8月 6日 (木) 14時06分
座敷童さん
まだまだ、負けて入られません。
唯一勝てないのは、年ですな(泣)
明日も、草刈正雄君です(爆)
投稿: ライター | 2009年8月 7日 (金) 12時22分