ボヤムシ
成功率、3割?のヘボい接木が、知らぬ間に葉が
無い
良く見れば、いつの間にか、何者かが
筋交い?をかまして居るでは・・・。
こいつが、食べてしまったのかい。
正式な名前は知りませんが、当地では
ボヤムシと言って、桑の樹の重要な害虫でした。
ボヤというのは、小枝の事で、擬態を使って
似せている事から来たものと思います。
それにしても、この接木、同じ芽から二本
枝分かれしてます。
一本でいいから、太いの伸びて欲しいのだけど。
まあ、着いただけ良しとしましょう
これは、昨年の挿し穂に、直接ぎですが
カルスメイト塗っておいたから芽の上は
枯れてませんが。
そこを割って接いでます。
ウ~ン。やっぱりシュートに接ぐのが、正道
或いは、切り戻さないと、先端は、枯れやすいのでしょうが
たまたま、うまく行ったと思ってます。
« 保存用ジャム | トップページ | ショウジョウバエ »
「病害虫」カテゴリの記事
- 3匹目のラスカル(2020.09.13)
- ダイアジノン蒔きました(2020.08.30)
- 新たな敵(2020.07.13)
- 斑点病?(2020.05.25)
- ブルーベリータマバエ(2016.04.13)
コメント
« 保存用ジャム | トップページ | ショウジョウバエ »
折角の接ぎ木の葉を・・・悪い事しますねぇ。
そちらではボヤムシと呼ぶのですね。。。写真で見る限り、「尺取り虫」の一種でうね。
それにしてもいつもながら上手く化けますねぇ(苦笑)
投稿: very blue | 2009年9月11日 (金) 00時58分
上手く化けますよね。でも今年は爺の畑では余り見ませんでした。
投稿: 座敷童 | 2009年9月11日 (金) 01時28分
こちらでは尺取り虫ですね。
上手く化けて、よほど注意してみないと分かりませんね。
今年は余り見かけません。他の害虫は多いのですけどね。
去年の挿し木に接がれたとか、細かい作業ですね。
家では若い挿し木には難しいから、大苗や2年以上にばかり接いでいます。
やはり若い台木ほど活着率高いでしょうか。
それで家のは成功率悪い・・都合の良い解釈です。
投稿: はっぱ | 2009年9月11日 (金) 14時28分
very blue さん
食害は沢山あるのですが、犯人の判らないのも
多いです。
しかし、毛虫類は沢山食べるので、たちまち
葉がなくなりますね。
その分、大きくなるのも早いです
投稿: ライター | 2009年9月11日 (金) 21時56分
座敷童さん
こんなのは居ないに越した事はないですね。
しかし、そちらは、猪やらハクビシンやら
手強いのが多いですから。
投稿: ライター | 2009年9月11日 (金) 22時00分
はっぱさん
一年苗の接木は、根が張ってないので告ぎながら
ぐらついてやりにくいです。
かなり、根を痛めるようです。
ある業者の接ぎ木用苗ってのが、挿し穂に直接ぎ
とあったので真似しました。
でも、二年以上の苗で、太い1年生のシュートに接ぐのが
良いようですね。
投稿: ライター | 2009年9月11日 (金) 22時09分
こんばんは。
尺取虫はやっかいですね。
一晩の間に、ガッツリ食べて生きますから…。
うちでも今年、自分用ロング挿し木の葉を、しゃっくーにやられました。
しかし、擬態がヘタ(明らかに細い緑の新芽しかないところに、ぶっといちゃ色の筋交いではねぇ/笑)だったので、イフリートにファイガでぶっ飛ばしてもらいました(笑)
今、今年の不調苗や不要苗の整理をしているのですが、そこそこ立派に育っている10号のラビで、台木になれそうなものがいくつかあり、来年の春は、気に入っている品種を接いでみようかと構想を練っています。
一昨年1本だけ作った接木は、細々とながら、少しずつ育ってきたので、これを上回る成長をさせられたらいいなぁと思います。
投稿: ナノ | 2009年9月13日 (日) 22時50分
ナノさん
突然、閉じちゃったので、どうしたのかと、気にしてましたよ(-"-)
やること早いんだもん(弾丸娘?)
ブログ閉じても、たまには見てくれてるんですんね
うれしいですよ
そっちもシャックの奴にやられたんですか。あっという間に坊主に
してしまいますね。
それにしても、4階のベランダまでどうやって来たのか??
>イフリートにファイガ
そりゃ、ゲームのキャラかね?おっちゃんにはわからね~って(爆)
10号の台木なら、うまく行けば、一年で1mオーバーしますね。
私も、畑の六年生ベッキー台木決定です。
何を接ごうかな?
投稿: ライター | 2009年9月14日 (月) 00時46分