カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 植え替え(大関) | トップページ | 週刊ブルーベリー通信 »

2009年11月17日 (火)

週末

この14日は、ブルベラー協会の諸兄が

sappiさんちに集まるとの事。

「ウ~ン、どうすべ?。おらには

苗の植え付けが・・・

野沢菜オフに、参加すべ。」

つうことで今回見送りましたが、

あいにく雨ですねん。

庭の水玉溜まり直したり、ブルちゃん見たり

うだうだしてましたが。

ほんとはくたびれて動けません。

「いや、動かねば、でもじゃね」

雨のせいにして、強制休養でした。

庭の紅葉も色々です。

オザーク。休眠時間といい、ノーザン色

強いでしょうか。

91114

エメ。少ししか紅葉しな~い。

株元、シュート出てます。

91114_2 

サンプソン、知らぬ間に花がさらに紅葉する気無し

91114_3

先日メメズ入りの鉢にあった卵。

てっきり、メメの卵だと思ってましたが

挿し木の鉢にも・・・、メメはいないのに

ナメクジかなあ?

91114_4

ブラブラしてるのって、結構腹減るんですよ。

そんで、very blueさんのスコーン思い出して

こっちは、ホットケーキですが、冷凍果入れてみました。

まあ、親父のやることですから、味は???

実は、二袋練って、失敗したら、やばくね?

と一瞬不安が、よぎります。

少しづつやればいいのに、思い立ったら

ブレーキが利かない、困った性格。

なんとか出来ました。IHって火加減

ムヅイです

91114_2

マーガリンつけるとまいう~です。

蜂蜜は合わなかったな。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして、日曜、風が強い。でも、寒くは無い

「よっしゃー畑いくどー

オニール。へブン。各三本。ブリジッタ五本

何とか植え付け終了。

前回、不調苗は植え付け見送ってたけど

駄目元で畑に降ろそう。うまく行けば

儲けくらいに考えましたが。

そんなやつのほうが、意外と白い根が

出てました。

畑の紅葉は、綺麗ですよ。

バークレー

91115

その後は、青梗菜やほうれん草、大根、白菜も

巻き始ました。サツマイモも全部堀上。収穫です。

野良棒菜。良く生えました。

91115_2   

« 植え替え(大関) | トップページ | 週刊ブルーベリー通信 »

その他」カテゴリの記事

植付け」カテゴリの記事

コメント

植え付けの作業お疲れ様です。

早速の冷凍果実を使った試作・・・美味しかったみたいで(笑)
ホットケーキ(焼き菓子)にブルーベリーって意外と合いますよね~
でも、蜂蜜は合いませんでしたかぁ。。。

ブルーベリーをデザートに使うときには甘みの載せ方が難しいですよね。
見た感じでは、このホットケーキに生クリームに砂糖を加えて泡立てたホイップクリームのようなマイルドな甘さのものをトッピングしたらさらに美味しくなるような気がします。
ちなみに、試してないので、無責任発言ですけど(笑)

ちなみに自分もIHの火加減は苦手です(苦笑)

ホットケ-キ美味しそうですよ~。
多分簡単?そうだから私も週末にやってみようかな~。
あの卵は結局何だったのでしょうね。ミミズもナメも害虫だから処分は同じだけどね。
オ-ザック、良い評判も聞くけどこれも10本購入パテント品種よね。
その単位で購入されたのですか。
味見はまだ?

very blueさん

ドライとかジャム練りこんだほうが
いいかも、粒で入れても形無くなるし
色は綺麗ですけど。
自分は、小豆のあんことホイップで
どら焼きみたいにするのが
好きです。
トッピング甘ければ、生地に多少
酸味あっても良いかもです。

はっぱさん

まあ、なりに美味しかったです。
はらっぺらしの次男坊がほとんど
平らげました。
しかし、IHは返すのもへらだし
鍋振りできないのが、もどかしいです。

パテント、昨年は20%オフでした。
来期生らせて見たいです。

なーんだ植え付けやってたの
いつまで待っても来ないはず・・(爆
あの苗要らないのかと・・

手料理は来月お願い致しますよ
なんでも鶏〆るらしい・・合掌

IH、我が家もですが火加減難しいですね
案外強力です、お湯なんてガスよか早く
沸きますしね、振れないのは確かに
もどかしいかな、でもすぐ慣れますよ

フムフム。
体調は回復したみたいですね。爺も検査結果は問題なし。
野沢菜オフ、楽しみましょう。

ジャムだと入れすぎると酸の影響かホットケーキが膨らまなかったです。少なめなら大丈夫かもしれません。卵はナメクジっぽいですね。パテント品種が沢山になっているからこちらのブログからも色々情報が出てきて楽しみです。畑も上手に作っていますね♪

sappi さん

植え付けは、日曜です。
この頃、土曜は、もっぱら休息です。
気持ちは、20代から変わってないのですが??
体が・・・・。


あの苗は要りますよン

ウコッ鶏つぶすって、気合です。
鶏鍋ウ~ン美味そうだ

座敷さん
慢性的、筋肉疲労です。
体の背面、首からふくらはぎまで
だるい、野良すると痛いです。
苗を植え終わるまでは、続きそうですが。

そちらも、強健な胃袋のようで
何よりヽ(´▽`)/

久々に、青木峠越えますかね。
高速の方が早いのかな?
楽しみです。

Berryさん

さすがにこの手のことは、やってますね。
膨らまないですか?
難しいですね。

ナメクジの卵だとしたら、約10個の卵が
一度に10匹孵化、次は100匹です。
ほって置くとナメクジだらけ?
確か、ビールが好きとか?
自分も好きです(爆

パテントは、何故かサザンが多いですね。
ラビットなら、地植えするのですが。
シャープブルーやエイボンは地でも育ってますが
他は、ちょっとためらいますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末:

« 植え替え(大関) | トップページ | 週刊ブルーベリー通信 »