カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 野沢菜オフ | トップページ | 豪胆 »

2009年12月 8日 (火)

新入り

この所、日暮れは早いし、朝は、寒いしで

休日以外、ブルには触ってませんが、

そんな、我が家にも新入りが。

先日のオフの時に、板抱きました

もちろん、あの人からです。

ありがとうでした

91208

デニース

といえば、思い出す、デニスホッパー監督の

「イージーライダー」

かっけ~でしょ

40年も前の映画ですが(年がバレルやんけ、何、もう、バレテルって)。

ハーレーのチョッパーに乗って

旅する、ピーターフォンダ。バックに流れる、ロックサウンド

名曲。すっかり被れて、友達と4泊5日で、八ヶ岳一周の旅に

出たことがあります。しかも、中坊でしたから、チャリでした。

皆へとへとになりながら、峠道を登り、苦労して見た、

綺麗な景色に感動したもんだ。

野辺山の食堂では、気圧の関係で、芯のあるご飯を

出していた。今なら、圧力釜とかで、美味しく炊けるだろうけど

その交わし、高原キャベツの揉み漬け、食べ放題だった。

何年かして、車で行ったら、もう店は無かった。

おばさん、死んじまったのかなあ?と思ったら

ちょっと、寂しかったけど

 千曲川の水で、カレー作ったり、今では考えられないねえ。

丁度、SLが走ってて、まあイベント列車のせいもあるけど

チャリのほうが早いのにも驚いた。

 

他にも、連想するのが、

ブルーリッジ。

彼のジョンデンバーの、カントリーロードに歌われてる

ブルーリッジマウンテンのようです。

この山の麓の、ブルーベリー畑で、ブルーリッジが

食べたい。

ギター弾きながらこの歌、歌ったら気持ち良いだろうなあ。

« 野沢菜オフ | トップページ | 豪胆 »

その他」カテゴリの記事

デニース」カテゴリの記事

コメント

デニスブルー・・・うちも今年、インパルスで迎え入れましたよ。
美味しい品種のようですから楽しみですよね~

カントリーロード・・・確かにブルーリッジがでてきますねぇ。
ちなみに1:14にミスティーもでてきますよ(笑)

確かに凄く流行っていましたよね~。
ライタ-さんの中坊の頃、目に浮かぶようですよ。
お年は家の相棒と似たり寄ったりかな?
思い出にかけて美味しいブル-リッジ作って下さいね。

爺には分からない話で・・・^^。
何しろ爺の実家ではNHKともう一局、SBC(信越放送)しか有りませんでした。
UHFが来たのは高校頃…。未だに映りが悪いです

very blueさん

接木ですね
これも人気ありますね。
なんか自分、バークレー絡みが
好きかなあなんて。


ミスティ、出てきますね。
しかし、こちらは、ズーヂャの名曲に
譲りましょう。って、ちょっとイメージ
違うか?
 むかし、ブルーベリーヨーグルトなんて
出てきた時は、おっしゃれーって思いましたが
食べると、栽培するとでは、こうも違うか?
ですよ。あの美味しいデザートから
だれが、毛虫や尺取虫、想像するでしょう(爆笑

はっぱさん


おやおや?はっぱさんは、ブルーベリー界の
ママドルかと思ってましたよ(勝手にネ)
ほんとは、オバドルでしたか(爆)?
失礼しましたm(_ _)m
相方と年の差あるだけ?

>思い出にかけて美味しいブル-リッジ

大図鑑を見ると、十数年かけて
発表した品種ざらにあって、なかなかに
ロマンを感じるんです。

座敷童さん

うちも、子供の頃はVHでしたよ。
山にさえぎられ電波届くの遅くて
つい数年前まで、淡谷のり子が
歌ってました(爆笑。

>未だに映りが悪いです

地出痔にしましょう
おねーチャン見るには最高です。
でも、dvdは逆に画質物足りなく
なります。
こうなりゃブルーレイか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新入り:

« 野沢菜オフ | トップページ | 豪胆 »