カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« この頃は | トップページ | 胡蝶蘭 »

2009年12月20日 (日)

ボカシ作りました

 今週は、身内の出来事で、レスが

遅れて失礼しましたm(_ _)m

今日はボカシ作りました。

菜種かす。米ぬか各10L、硫黄華200g

です。

米ぬかは、もろこしとサツマイモには

必ず、使うのです。甘味が増す気が

しますので。

さあ、これから臭いぞ~

硫黄まで入ってるから、硫化水素出まくるんじゃ

無いかな?

091220

それから、畑に、葱植えに。

何でこの時期?って

ドジもドジ。

先週、葱堀したけど、全部掘っちゃって、

「あ~、来年の種とり用が無い。」

再来年は、苗買うかと思ったけど

それでは、自家採取の物と隔年栽培に

なってしまう。

うちの種は、いまや、門外不出の貴重品種

本場で売ってる苗も実際、当てになるかどうか?

そんな訳で、成長遅れても、枯れる事は

無いと思うけど。うまく根付いてくだしゃんセ。

 

 そんで、昨日は、バンドの

忘年会、爆音出して、大騒ぎしてきました。

いい年して、ハードロックもきついなぁ

今日は、首が痛いです

09

ツウドッグのプレートの下でON DRUMSしてます。

« この頃は | トップページ | 胡蝶蘭 »

その他」カテゴリの記事

肥料」カテゴリの記事

コメント

殺人ドラマー爆裂してきたみたいですね。
糠は良い肥料ですね。葱にも良いみたいです。
貴重な葱有難う御座いました。

ボカシ肥料友人宅で盛り上げてるの見たこと有ります。最初かなり臭いですよね。
どうか下仁田ネギ?絶やさないでね。
バンドの忘年会、ドラマ-探したけど、写ってない?

お~ボカシ作りましたか・・私も昨年は作って、使いましたが、ブルーベリー中心に施肥してみましたが、すごく良かったです。今年も作ろうか~なんて言ううちにめんどくさくなって・・今から作ってもいいだけど、醗酵がなかなか時間かかるので、春待ちかな・・なんて思っているのですが・・

座敷さん

すっかり、自分の世界に
入り込んで来ました。
ムチ打ちした首が、再発です

こっちでは、ねぎには、ブラックローズ
つう、専用肥料があるんですよ。
うちは、使いませんが。
種送って見ましょうか?
モノは試しに。

はっぱさん

発酵するとかなり卒倒しそうです。
夏の方が早く出来るのでしょうが
虫もでるし、
これを芽だし肥えに使う算段です。

ねぎはかなり話題にしてもらったので
来春は、ちょっと気合入れて
多めに植えて見ようかな。
嫌いでなかったら、お裾分けしますよ。

自分は一番後ろの小さいやつですよ。
大抵、ギターの陰とかで目立たないから
音だけでも、爆音で、目だってやれ~
てなもんです。

居残りさん

記事にありましたね。
去年も畑用に5L程作ったのですが
今年は20L作りました。
硫黄入れても、今の時期じゃ
効果ないでしょうが。
こぬかが、アルカリ性とか
聞いた事があるので、
気休め程度に入れてます。

ご自身で肥料を作られるのですね~
何だか凄いなぁって思います(笑)

ドラム・・・それもハードロックですか~
自分は音楽を聴くのが好きなわりには、楽器は全てNGです(苦笑)
楽器が弾ける人ってそれだけで羨ましいですね。
写真の雰囲気もとても良い感じで。。。
良い趣味をお持ちですね(笑)

これ私も作ってみようと思っていますよ
もろこしに良さそうなんですね
しかもBBにも使えるって一石二鳥!

殺人ドラマー復活ですね~
お会いした時の印象からは想像付きません・・
演歌のほうが似あ・・・

今度種下さい・・あっちの種じゃなくって
ネギの種を

very blueさん

肥料つうても、大したもんじゃ
ありませんよ(笑
精米すると、こぬかは出るので
昔は、ぬか漬けとかに
使ったのでしょうが。

考えてみれば、食品を
肥料にするんだから、贅沢です。

どうも、ヘビメタ嫌いです。
ヘビーメタボは特に(爆
今時、ハードロックは
逆に、新鮮に聞こえるみたいです。

sappi さん

畑には、発酵させずに入れちゃいます。
間土しますから。
甘味出したい物には、良いのでは。
前は、米屋でコメ袋@500円位で
買ってました。

演歌も歌いましたね~
石狩晩歌。

ねぎ蒔きますか?了解。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボカシ作りました:

« この頃は | トップページ | 胡蝶蘭 »