やわらかな風、春の風。
小春日和に目覚める。
焼け付く暑さと熱風に耐える夏。
嵐のような、夕立さえ心地いい。
束の間の休息にも似た。
さわやかな、風が吹く秋。
木枯らしが風花を運ぶ、
耐え忍ぶ冬。
-
BB,アパッチ(終了)
-
BB,ウォシュタ(終了)
-
BB,オセージ
-
BB,シャーロンズ デライト
-
BB,ナッチェス
-
BB,プライムアークトラベラー
-
BB;プライムアーク フリーダム
-
RB,グレンアンプル
-
RB,グレンプロセン
-
RB,ナンタハラ
-
RB,ワインダーイエロー
-
RB、グ゙レンモイ
-
RBインディアンサマー
-
その他
-
バークレー
-
収穫
-
山
-
挿し木
-
接木
-
果樹
-
植付け
-
用土
-
畑
-
病害虫
-
第一試験園
-
第三園
-
第二園ラビット園
-
第四園
-
群馬三兄弟
-
肥料
-
郷土史
-
TH602
-
アーリーブルー
-
アイバンホー(終了)
-
アレン
-
ウィトー(終了)
-
ウィンザー
-
エチョータ
-
オーロラ
-
オクラッカニー(終了)
-
オニール
-
オノ
-
オンズロー
-
カートレット
-
カミール
-
カロライン
-
ガーデンブルー(終了)
-
ガプトン
-
キャラチョイス
-
キウイフルーツ
-
クレイワー
-
ケープフェア(終了)
-
コビル
-
コリンズ(終了)
-
サファイヤ
-
サミット
-
サンプソン
-
シェラ
-
シャープブルー
-
ジャージー(終了)
-
ジュエル
-
スイートハート
-
スパルタン
-
スプリングハイ
-
セイボリー(終了)
-
タイタン
-
ダロウ
-
チャンドラー
-
ティフブルー
-
デューク
-
デュプリン
-
デキシーブルー
-
デニース
-
デライト
-
トワイライト
-
ドレイパー
-
ニューハノーバ―
-
ヌイ(終了)
-
ネルソン(終了)
-
ノースブルー(終了)
-
ノースランド(終了)
-
ハーバート(終了)
-
ハンナチョイス
-
バークレー
-
バーノン(終了)
-
バルドウィン
-
パトリオット(終了)
-
パルメット
-
ビロキシ
-
フクベリー(終了)
-
フロリダローズ
-
ブラックベリー
-
ブラッデン(終了)
-
ブライトウェル
-
ブライトブルー
-
ブリジッタ
-
ブルークリスプ
-
ブルークロップ
-
ブルージェイ(終了)
-
ブルージェム(終了)
-
ブルーチップ
-
ブルーヘブン
-
ブルーレイ
-
プル
-
プレミア
-
ペンバートン(終了)
-
ホームベル
-
ボニータ(終了)
-
マグノリア(再)
-
マル
-
ミスティー(終了)
-
ミノウブルー
-
ミレニア
-
メンデトー
-
ラズベリー
-
ラヒ(終了)
-
リヴェイル(終了)
-
リバティ
-
ルバーブ(終了)
-
レイトブルー(終了)
-
レカ
-
レガシー
-
レベル
« 告! |
トップページ
| 大人の泥遊び »
久々に時間が出来た。
ラビットの残りを植えようと、庭の
水切れやら、散々な目にあわせた
オノ、ミノウベル、ブルーベル、ブライトブルー、
フクなどを持って出かけた。
ところが、防鳥網見て唖然
しっちゃかめっちゃかとはこの事だ。
50ミリの単管は傾くし、25ミリのは根元で
曲がり、ネットはシュートに絡まって折れまくるし
風の力つうのは想像以上だ、
これ1mぶっ込んであるのに引っ張られてます。
やっぱり、方杖入れないとダメですね。
こちら、補助的に5m間隔に入れた、25mm管
根元で曲がってました。
おまけに、ネットにドバ(山鳩)が引掛って
それを、狐か何かが食べた様で、羽が
散乱してるし。

写真何だか、良く分らないけど、6本植えました。
あとは、一園のプレミアとボニータ引っ越せば
此処は終わり
おっと、杉皮も運ばないとね。
この思い付きのせいで、剪定も一園の整理も
そっくり作業が遅れまくってます。
« 告! |
トップページ
| 大人の泥遊び »
« 告! |
トップページ
| 大人の泥遊び »
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
やはり外側に引張らないとダメですかね。
爺もこれからネットの準備始めようと思っています。
投稿: 座敷童 | 2010年2月21日 (日) 18時16分
風の力凄いですね~。
ネットの張り方も参考にしなくては。
園は周りずっと田園みたいで良い環境ですね。
投稿: はっぱ | 2010年2月21日 (日) 21時36分
座敷童さん
外に引っ張ると、その分場所とるので
うちではもう無理です。
内側に筋交い入れます。
当初その予定でしたが、
単管、一番高い時期でしたので
間に合わせで様子見てました。
オフ会は、カワサン参戦してくれます。
投稿: ライター | 2010年2月21日 (日) 22時28分
はっぱ さん
>園は周りずっと田園みたいで
はっきりと、ど田舎と言わない所が
気遣いですね(ナイス
はっぱさんもこれから、ネット
張るんでしょうね。
こちらも、大体様子が分ってきましたので
追々、改善です。
投稿: ライター | 2010年2月21日 (日) 22時33分
広くって良いですね~
これならいくらでも植えられそう・・・
収穫時期にお邪魔しますね~
シモネタオフで剪定の腕磨いて
今度教えてくださいね
投稿: sappi | 2010年2月23日 (火) 20時34分
sappi さん
勤め人には手に負えなくなってきましたよ(泣
まだ、空き地が1反歩。藪になったのが
1反歩。もったいないなあ。
6~8月一杯、いつでもどうぞ
ただ、真夏は暑いです。
山でも、高原ではないのです。
そういえば、例の物
間を見て、送ります。
投稿: ライター | 2010年2月23日 (火) 22時51分