改植
土曜日、おじさんは、畑へ芝刈りじゃなくって
残りのボニータと、プレミアを、植え替えに行きました。
プレミア六年生、一園卒業して、二園に入学。
重いです・大きくなったもんだおめでとう。
ボニータは、軽く持ち上がり、でも、花芽は多い。
この品種は、成長遅いらしいけど。コンパクトなのかなあ?
味は、毎年、酸味もあって美味しかったけど。
そして、アーリーの枯れた所に、ジャージを二本
植え替え。
こっちは、引きずるのがやっとです
そして、今日は、庭に、ビニールフレーム作って、
挿し木100本と、接木4本ばかりしてみました。
ホント休眠挿しって、苦手です。
今年は、環境変わったので、良いかな?と
思いきや、風当たりが強いところで、
どうも、いやな予感が。
いい加減、うまく逝って、いや、行って欲しいです。
座敷さんちの椎茸も、一緒に入れました。
これも、毎日、水やったのに、風で乾いて
何もしなくても、干し椎茸になっちまって
穴掘って、ビニールかけて、やっと、収穫できるように
なりました。
ほだぎは、菌床と違って香りがありますね。
« 大人の泥遊び | トップページ | 6日の予定について »
「第二園ラビット園」カテゴリの記事
- チップ蒔き(2021.02.06)
- 2園剪定終了(2021.01.18)
- 3匹目のラスカル(2020.09.13)
- ダイアジノン蒔きました(2020.08.30)
- 罪はないが(2020.07.27)
こんばんは~
せっかく大きく育ったのになぜ植え替えるんですか?
引きずるくらい大きい苗って・・・
やはり育て上手ですね、私の苗も育ててもらおうかな~
挿し木に接木もされたんですね
雨の中ご苦労様です
きっと上手く逝きますよ
投稿: sappi | 2010年2月28日 (日) 20時37分
sappi さん
チップ入れるのに畑の奥まで
車入れるのよ。
>やはり育て上手ですね、
ジャージーなんて、誰でも
育つでしょう(爆笑
投稿: ライター | 2010年2月28日 (日) 21時13分
大苗の植え替え・・・引きずるなどなど何だかダイナミックな感じがしていいですね。
ジャージーが2本・・・ライターさんのところではジャージーは美味しいですか?
うちはイマイチなのですよね。
挿し木100本・・・これもまた豪快ですね(笑)
投稿: very blue | 2010年3月 1日 (月) 02時18分
ジャージーは爺もジャム用に期待です。
車の通路を確保するための植え替えだったのですね。
爺の畑にも車が入って欲しいです・・・。
投稿: 座敷童 | 2010年3月 1日 (月) 02時56分
very blueさん
畑も、やってみると、色々
不都合も出てきます、(泣
ジャージは良く生るし丈夫で
良いですよ。
味も、悪いとは思いません。
まあ、大体ジャムになるので
あまり、気にしないし、この頃に
なると、少し飽きるのですよ。
挿し木は、いつもなら、ほとんど
だめになるので、500本挿しても
大丈夫です(爆
投稿: ライター | 2010年3月 3日 (水) 15時06分
座敷童さん
あの大苗畑は、馬入れ無いでしたっけ?
ノースランドとかジャージ、ランコカス
辺りは、良くなってくれるし、
味も良いですね。
投稿: ライター | 2010年3月 3日 (水) 15時10分