カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 植え替え | トップページ | 花芽色々VOL2 »

2010年2月 2日 (火)

花芽色々VOL1

本当に、久々のお湿り

夜には、です。

土曜、植え付けは、ナイスでした。

もっともっと降っても良いのに。

しゃてしゃて。エメラルドの狂咲き以外は今の所

咲いてるものは無いけれど、

ミスティは臨月のまま咲きません。

いい傾向ではあります

しかし、サザンはやっぱ全般に早い傾向。

うちの、困った君達

10131

カミール。先が割れてきました。

10131_2

レベルも膨れっ面です

10131_3

ビロキシも割れてます。

受粉相手は良いとして、蜂がいません。

昨年、人工授粉なるものしてみたが

うまく行きませんでした

やっぱり昆虫の方が上手ですね

« 植え替え | トップページ | 花芽色々VOL2 »

ビロキシ」カテゴリの記事

カミール」カテゴリの記事

レベル」カテゴリの記事

コメント

そちらでも動き始めましたか。
今日のお湿りは天の恵みですね。

もう一つ・・・。
ナメコの駒打ちは何本しましょうか?
原木は椚に桜、栗。
各4本位?もっとでもOKです。

座敷童さん

お湿りはいいのですが、雪では
寒くて適いません(ブルブル~

なめこはさくらで4本
くぬぎでしいたけ4本
で、出来ますかね?

やっぱSHは厳しいものがありますね。うちのSHも似たようなものがあります。もう咲いちゃってるし・・トホホですよ。もちろんこの時期から人工授粉なんてていません。

了解です。
人工授粉は花粉を取ってからやるといいですよ。
サザンでも品種に寄っては自家受粉するし。

居残りさん

そちらは、もっと早いでしょうね。
私も、人工授粉までは消極的です。
まだ、なったことのない品種を
生らせる為位です。

座敷童さん

花粉集めですか。
勘弁してよ。生らないのは
リストラーズですよ。
やっぱ、ノーザンですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花芽色々VOL1:

« 植え替え | トップページ | 花芽色々VOL2 »