カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 庭の様子 | トップページ | 焦る~(@^^)/~~~ »

2010年5月30日 (日)

俄然やる気に

土曜は、サツマイモの畝立に行ったのですが

朝は、小雨。悩ましいけど、日曜も雨だし

エ~イと気合入れて、実家で耕運機の補修やら

オイル交換してたら、雨もやんだようだし

暑くもなし、寒くもなし、野良するのにちょうどいい。

昨年は、5月半ばに挿して、お盆頃には

探り掘りで収穫してたんだけど、今年は

遅れてしまいました

深めに溝を切り、刈り草と米ぬか入れて

高畝にし、ポリマルチしておしまい。

後は、苗買ってきて。

ところが、この頃は芋がちょっとしたブーム?で

なかなか苗がありません。容易じゃないです。

三園では、ブラックベリーのメルトンが

勢い凄いです。雨除けしないので

収穫はパッとしないけど、今年は

頑張って見ようか。

10529_2

10529_4

猛烈なシュート。ワールドカップもこんなの決めてほしい。

薄っらピンクがかった花。トゲ無しなので、フェンスにいいなあ。

 接ぎスパものびていました。

105293

ピン甘、肥料がついたまま。10本中5本成功

2本白眉にやられ、残りは虫の息。

 二園では、いつも生りの悪い、ベッキ、フェス

ノビが今年は割といいようで。台木にされるの

いやだよ~と言ってるみたい。

10529_5

↑ベッキー

10529_6

↑ノビ、大粒の実を、独り占めつうのもいいかもね。

 しかし、かかし、本命には遠く及ばず

ブライトウェル

10529_7

 そして、そして。こちらも伸びてます。

ウッダード台シェラ

10529_8

ベッキー台アーリー

10529_9   

  この二週で急に伸びました。こうなりゃ、庭の

フレ-ムのはあまり意味がない。今頃、伸びないのは

失敗と見なすですね。

各、三本くらい接いで、一~二本づつ残ってます。

移動が悩ましいですけど

今まで、穂木の乾燥防止にラップ被せてましたが

(本にも土を被せるとか、テープ巻くとか

何かしら書いてありますが)

特に余計な手間は掛けなくて良いですね。

やっと肥料もやったし、やれやれです。

« 庭の様子 | トップページ | 焦る~(@^^)/~~~ »

接木」カテゴリの記事

第二園ラビット園」カテゴリの記事

第三園」カテゴリの記事

コメント

あ~さつまいもやっぱりブームなんですか・・昨日、ある方にさつまいもの苗がHCに無くて・・って言われて、そうかね・・って思っていたですけど、やっぱ無いのですか。

色々調子出てきましたね~。
ブラックベリ-の花沢山ですね。
メルトンってとげなしなのですか。味は良いですか。
雨よけ栽培しないと果実が汚くなりますか?

こちらでは腐るほど売っていますが・・・。この雨で芽が腐ったりしたのでしょうか?
地植えも根が安定すれば変わりますね。今年改めて実感です。苗木の年数じゃなくて植え替えからの年数が大事???

居残りさん

家庭菜園も、芋でも植えないと
畑が余っちゃいます。
最近は、安定して、美味し芋が
出来ますからね。
国華園なんてすごいじゃないですか。
30種位あって、迷います。
安納芋って良さそう。

ホムセンの苗はきびしんじゃない。
平気で日照りにさらして葉が枯れてたり
してますよ。

はっぱさん

>色々調子出

はい、でも草が一番です。この2週で
ぐっと伸びました(泣

メルトンはとげなしで元気いいです。
去年はタイミング悪くて、酸っぱかったです。
熟して雨にあてると、すぐ痛むので
収穫週一じゃ、ほとんど収穫できません

座敷童さん

6月に入ると、量産されますね。
昨日は、タイミング良く買えました
やれやれ。
でも、早く植えるのがいいのです。
お盆にほじるのが・・・。

さつまいもの蔓…近所のホームセンターにも「今年は予約販売なし」のお知らせが貼ってありました。
聞く所によると、天候不良で蔓の伸びが悪く、供給量が少ないんだとか。。。
ライターさんのところではそんな理由ではないんですかねぇ。。。
さつまいもやじゃがいも、最近は袋栽培などでベランダでも普通に収穫できる野菜として紹介されてますから…人気は人気なんでしょうねぇ。

それにしても…私が一番羨ましいのはノビリスです!!
花芽2つしかなかったけどちゃんと人工授粉していたはずが…結実せず
味見は来年に見送りです。。。

さちこさん

こちらは、直売所しか売ってるとこないのです。
HCにも結構早い時期に出てるんですが
管理が悪くて、養分使い果たした苗じゃ
挿しても枯れちゃいます。
以前、全滅した事あります(# ゚Д゚) ムッカー
6月に入ると、植え時なので、たくさん
出始めますが、去年売れすぎたせいか
今年は、量産間に合わないようで、少し、
細くて小さいです。
農家も、畑空いちゃうので結構、皆植えるんですよ。
でも、50本束はちょっと多いです。
25本くらいで、切り干用とか植えたいのですけどね。


ノビリスは例年生るにはなりますが、あまり
豊産では、ないです。だから、そちらも
受粉率悪かったのかな?
今年は、花が遅れたせいで、蜂君が来てくれたみたいです。
場所を覚えて、来年も来てくれるといいですけど。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 俄然やる気に:

« 庭の様子 | トップページ | 焦る~(@^^)/~~~ »