ほぼ完成
やっとこ、ウッドデッキ完成しました。
前から見るとこんな感じです。
内側こんな感じ。
柱と根太材はウリン(東南アジア産)。
床はイタウバ(ブラジル産)。
ラティスはセランガンバツー。
最低二〇年は持つらしいです。
壊れる頃には、おっちんで(死んで)ますな(´,_ゝ`)プッ
硬くて、重い木です。
全部で500kg位あるはづです。
木取したり、ステン塗ったり、
組んだりで、くたびれるはずですよ。
手摺の角、ぶつかると痛そうなので、R付けました。
後で、サンダー掛け。
隅も、柱の木口に水が入らないように
細工しましたが、写真に撮ると隙間が
目立ちます。まあ、ご愛嬌です。
何で木?アルミの方が腐らなくて
いんでねえ?
しかし、なかなかに重厚です。
あじつうもんがあります。
夏になったら、肉焼いて、ビール飲みま~す。
なんだか、結局そこかい?
酒の肴に、山菜とりとか
魚釣って、塩焼きとか。
「その他」カテゴリの記事
- キウイ植えた(2021.03.21)
- 耳おかし(2021.03.02)
- 電動ハサミを買った(2020.10.14)
- 罪はないが(2020.07.27)
- 大関カタログ来たけれど(2020.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント