やっと植え替え
土曜日、やっと植え替えを100本程終えました。
毛虫の消毒しながらですが
仕事終えてから、少しずつと思ってましたが、
毎日、毎日僕らは~鉄板の、いや毛虫取で
嫌になっちゃうよ~です。
市役所電話しても役立たず(こいつら何やってんだ、
腰ぬけ、屁っポコ、木端役人ども)
そんな折、土曜に、婆さんが畑にいたので、
前の家の旦那と、隣の畑のおじさんと
3人で、苦情入れに行きました。
日曜早速駆除して(やりゃ出来るじゃん)くれましたが、
今更つう感じです。
「まあ、詫びもあったし、様子見ましょう。」
という事になりました。
年寄りの話を聞くと、悪名高い
因業婆だそうです。そんな顔してますが、
自分は、越して来た時、畑にいたので、
お茶1本だして、挨拶しといたんです。
かくして、12日間に及ぶ格闘は、終わり?
ました。
そんで、何植えかえたっけ?
シェラ、ブルレ、ブルクロ、ダロー、トロ、レカ
エチョ、レガシー、他若干。
まだ、コビルとコリンズ、ホームベルが
残ってますが、もう嫌、えらく疲れる作業です。
とりあえず肥料やって胡麻化しました。
金柑が生ってます。一年生1等苗という訳ですが
特等苗より大きかった。
成長悪い2年苗?でしょうね。
こんなのが、キッチンの引き出しに。
ロッテさん、やりますね。かわいいですね。
ブルーベリーとイチゴ味。
僕たち、君羊馬県人でしたか?意味不明。
« 参りました((#゚Д゚)y-~~イライラ) | トップページ | 農作業 »
植え替えお疲れ様です
それよりアメシロ群馬の乱のほうが大変だったかな?
君、羊、馬って何かと思ったら・・・なーるほど!でした
鈍い奴とお思いでしょう(苦笑
都合が合う時にでも買い物ついでに遊びに行こうかな~
投稿: sappi | 2010年9月27日 (月) 21時56分
100本ですか


それはそれは本当にお疲れ様ですm(_ _)m
私、ほんの数鉢で疲れきっちゃうのに、ライターさんのガッツを見習わないとダメですね
それにしても毛虫との決着もついたようで…何よりでした。
一気に寒くなる前に、ひと段落着くといいですね
君、馬、羊、ちょっと笑えました(苦笑)
いろいろ考えるものですね~
投稿: さちこ | 2010年9月28日 (火) 17時04分
sappi さん
>アメシロ群馬の乱。
まじ、参りましたよ
採っても、潰しても毎日
ブルに付いて、葉を食害。半端な数じゃありません。
>君、羊、馬って何かと思ったら・
分りましたね~。鋭い
こんにゃく、イチゴ、ブルーベリー、みんな揃います。
羊は居ないですって
群馬は、良いところです。毛虫さえいなければ(爆笑
>買い物ついでに遊びに行こうかな~
是非来てくださいよ。
買い物より、植え付け手伝いに。まだ芋ありますよ。
投稿: ライター | 2010年9月28日 (火) 22時02分
さちこさん
まだ、残ってるんですよ。何か足腰肩こり。
めちゃ疲れますよ。
嫌になったので放置で行きます。
ガッツも途中で砕けます(泣
自分が年を取る事を考えてませんでした。
これを、畑に植えなければ・・・ウプッ
ブログやってるからには、自分が逝くまで
やめられないかな~~?
いや、飽きっぽいので、突然興味無くなるかも?
でも、畑荒らしたくないので、植えてる事を
肝に銘じておかないと。
>一気に寒くなる前に、ひと段落着くといいですね
そうなんです。何か、集中力が途切れた状態で
やる気も出ない、考えもまとまらない。
毛虫で、パワー使い果たしちゃったかね?
>君、馬、羊、
あの~、この並び、びみょうに群馬じゃないのですが・・・
でも、こんにゃく使ってるから群馬なのかなあ。
投稿: ライター | 2010年9月28日 (火) 22時21分
> あの~、この並び、びみょうに群馬じゃないのですが・・・
言われて初めて気付きました


でもって…自分で大爆笑してしまいました
とんちんかんなことしちゃってごめんなさい
なんで勝手に並べ換えちゃったんだろ…(苦笑)
投稿: さちこ | 2010年9月29日 (水) 18時58分
さちこさん
良いじゃないですか。ご愛嬌
女は愛嬌ですよ
時にはゆるい所も無いとね。
自分、緩みっぱなしですから(苦笑
投稿: ライター | 2010年9月30日 (木) 12時17分
植え替えもなかなか大変ですね。
それも100本とか、自分なら投げ出してしまいそうです。
このブログも何度も見せていただいて、読み逃げばかりです。
最近ちょっと弱っていて、今回は勇気出してコメントしています。
キンカンは購入されたのですか。
こんなに生るのは2年生以降ですか。品種とか教えて下さい。
キンカン皮も食べるから害虫には弱いですよね。
私も欲しいけど、害虫だらけだから迷っています。
畑の方はやっと駆除されたようで良かったですね。
投稿: はっぱ | 2010年10月 4日 (月) 11時44分
はっぱ |さん
何せ、2年棒に振ってますから、大目に挿してるのも
手伝って、なのに、特に、育って欲しいものは、成績悪かったりしてね(泣
読み逃げ上等です。私もコメント多い方じゃ無いですから。
金柑はこの春、国華園から来たものです。
ニンポウと言う古い品種です。
種が多いのがちょっとね~。
この頃は宮崎特産のタマタマとか、プチ丸とか
ありますけど高かったし、まあ、庭木兼てです。
実は、友達の家にあって、子供の頃、つまみ食いしたので
ここらでも、育つし、黒糖で煮ると風邪の薬になるとか?
他に、ミカンも2本植えましたが、そちらは、アゲハの幼虫が
2種類常に付いてて、葉を食害されるので、木が
大きくなりません
でも、金柑は、食べません。
家庭用には良いかも、新品種の方も、同様なら
グッドですけど、2本は要らないし(爆笑
毛虫、激減しましたが、時々居るんですよ。
蛾が多いのも不気味です。
投稿: ライター | 2010年10月 4日 (月) 20時58分