さぼりんチョ大魔王
このところ、何だか落ち着かなくて、
更新サボってました
何をやってもくたびれる
「だって、おじさんなんだも~ン。」
さぼりんチョ大魔王には、ご退散頂きましょう。
さて、ブルの植え付け、ベストシーズンなのに
やることイッパイ。
とりあえず、ブルーベリー関係は、
夏の暑さで、成長やめちゃった
(やめさせちゃった?)
苗木達、涼しくなって復活始めましたが
どうも、日照不足でしょうかね?
えらく間延びしてます。
でも、まあ、動き出したので安心、安心
ほかにも、変な事。
畑編。
レタス
結球する前に、トウが立っちゃいました。
弱ったもんだ。
こちら、順調。のらぼう
先々週は、これ、播種一週目
昨日は、油菜と、みず菜と、春菊の遅蒔き
しました。
この頃、みず菜が流行?、
カミさん好き見たいなので、ゴマ摺っとかないとねぇ
優しい父ちゃんだ(爆)
早播きの春菊と、小松菜は大きくなり、
沢山採ってきましたが、青虫じゃないし
そんなに食べられませんよ。
大根も、少し大きくなったので
こいで来ました。何故かと言えば、
先週のお祭りで、3時のおやつに
餅つきして、きな粉餅と、辛味餅
振舞うのだけど、おろしが辛くない。
何だか、辛い餅が食べた~いので。
昨日も今日も、辛味餅。
満足満足。
記録。今年の芋。
長男をかつ丼で釣って(爆笑)掘ってもらいました。
こんなにでかくなると、食べるのに困ります。
一本の量が多すぎて
でも、今年はコンテナ2個分。昨年より
少ない。
2週間軒下で干して、昨日取り込みました。
もちろん泥付きで。
この頃は、角切りにして、クリームシチューに、
入れるのです。馬馬です
「畑」カテゴリの記事
- 石芋(2020.10.07)
- 秋野菜の様子(2020.10.01)
- レベルはでかい(2020.06.25)
- 幼果になりつつあります(2020.04.26)
- まさお君(2020.03.20)
「カロライン」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.08)
- カロライン(2022.07.25)
- 畑の接ぎ木(2016.05.01)
- 大洗じゃないけど大笑い(2013.05.21)
- 初仕事(2013.01.06)
さぼりんチョ大魔王さん
こんばんは
この所お忙しいようでなによりです
家でも天候不良のせいで間延びしている苗ありますよ
まぁ枯れるよりマシなんで良いんですが。
畑も順調そうですね~葉物が高い昨今なので
良いじゃないですか、サツマも立派ですね
サツマシチュー美味しそう・・・
そうそう挿し木なんですが、箱が大きくなってしまいそうなんで
お持ちしようかなと思っていますが、中々都合がつかなくって
遅れてしまいすみませんです・・・
投稿: sappi | 2010年10月25日 (月) 22時44分
自分も最近サボり気味です(苦笑)
植え替え作業もドンドン進めないと年が越せないのですけどね~
ちなみにうちにも間延びした苗ありますよ。
せっかく伸びた芽もシャシャンボツバメスガの被害にあったりしてますけど。。。
投稿: very blue | 2010年10月25日 (月) 23時07分
レタス、もうトウダチですか



スーパー行っても高いはずですねぇ。
レタスのスープや焼き飯が大好きなんですけど、1玉100円以上出す気が起こらないのでもう長いこといただいてないです
かたやサツマイモ、とっても立派で美味しそうです~
天ぷらにしても美味しいだろうなぁ
水はけがとてもいい畑なのでしょうね。
うちも先日資材が一通り揃ったので、そろそろ重い腰をあげて植え替えしないといけません~。


やりだすとはまるんですけど、そこまでがなかなか
しかも急に寒くなるし、週末は台風来るっていうし。。。
ライターさんと比べたら本数も雲泥の差なので、四の五の言ってられませんね
ライターさんも頑張ってくださいね~
投稿: さちこ | 2010年10月26日 (火) 17時52分
sappi さん
予定外の事で休みが潰れるんです。
くたびれてどうしょううもないよ
BB。今年は、名人も今一なようなので、自分良い訳ありません
と言う事で納得ですね。
でも、まあまあかな。
>畑も順調そうですね~
草はもっと順調ですよ(爆
まあ、畑もあれば、良い事もありますね。
芽が出るのが楽しいですよ。
>挿し木なんですが、箱が大きくなってしまいそうなんで
年取ると、欲が深くなるんで困りますね~(爆笑
あ~、sappiナーセりーの苗がでかいのか?
こちらはいつでも平気ですよ。霜が降りたら
ネギ掘りに来ますか?
投稿: ライター | 2010年10月26日 (火) 22時47分
very blueさん
鉢が大きくなると、ピートこねるだけでも大変ですね。
あっという間に終わるし。
私は、畑では左官のトロ船で1回80Lこねますが
これが一番大変かなあ。
家の方は、シャシャンボツバメスガの被害は
無いようです。
投稿: ライター | 2010年10月26日 (火) 22時54分
さちこさん
レタス、寒暖差が激しいせいかなあ?つつじが
狂い咲きしてるくらいだし。
レタスのスープ。やっぱ火を通さず、シャキっとした感じで
頂くんですかね?
自分、塩コショウとガーリックでさっと炒めたりしますよ。
ほのかに泥臭い様な、感じが良いですね。
イモは、紅あずまですが、ホクホク過ぎて
胸につかえる位です。天ぷらだと硬さが
丁度いい感じです。
>うちも先日資材が一通り揃ったので
沢山買い込みましたね。
ピート、コネコネが大変ですね。
鉢が大きいので、あっという間に
なくなりそうです。
>ライターさんも頑張ってくださいね~
ありがとうございますm(__)m
ぼちぼちと行きます。
この処、やけに疲れるので。
一歩づつでも気がつけば
結構進むものですよ。
さちこさんも無理しないように。
投稿: ライター | 2010年10月26日 (火) 23時16分
レタス、トウダチしちゃいましたか。残念ですね。レタスのシャブシャブ結構いけますよ。
大きくていいのはBBの実と・・・^^。
爺も葱掘り行きたいなあ^^・。
投稿: 座敷童 | 2010年10月30日 (土) 12時45分
座敷童さん
今年の天気弱ったものです。
レタスしゃぶ。みなさん好きな食べ方色々あるんですね。
>大きくていいのはBBの実と・・・^^。
お~、リンゴですなあ~。リの字をチに変えてつう
替え歌ありましたがな。
葱掘りオフしますか?
投稿: ライター | 2010年11月 1日 (月) 20時46分
葱掘りオフやりましょうよ!
投稿: 座敷童 | 2010年11月 3日 (水) 18時31分
座敷さん
霜が降りてからですね。
12月上旬辺りかな
また、告知します。
投稿: ライター | 2010年11月 3日 (水) 22時47分
了解です。
BBQばかりじゃ飽きるから鍋(芋煮)(天然キノコ)(ウコッケイ(生きてますよ・・・捌いてね))やりっますか。参加者で何か一品持ち寄って。もちろん掘り立ての葱も入れて。
投稿: 座敷童 | 2010年11月 4日 (木) 17時23分
シモネタネギオフですか~良いですね
日程が合えば参加しますので宜しくです!
>座敷さん
生きているウコッケイって・・・生き締めってやつですか
投稿: sappi | 2010年11月 4日 (木) 20時34分
座敷さん
sappi さん
鶏は、さすがに潰せませんよ。やるんですか?
生血絞るんですか(爆
イモはよりどり畑にありますよ。
年末LIVEが2本入ってるので
12月4.5辺りしかあいてないです。
日曜なら何とかなるかな。
投稿: ライター | 2010年11月 5日 (金) 00時03分
爺は日程、いつでもOKです。
投稿: 座敷童 | 2010年11月 7日 (日) 17時58分