ネギ
以前、おじが、何処かから、貰って来たネギが、
分ケツネギなのに、長ネギのように太くて立派
訳あって、絶えてしまいましたが、品種が分りません。
夏にも、普通に使えたし、気に入ってました。
九条太より太い、九条もそうめんとかの薬味に
使えるので便利ですけど。
そこで、くぐって見た。
そして、今年は、これを播いてみる事に。
汐留晩生。
下仁田(しもんた)ねぎが、終わってからも
しばらく、使えるし、分ケツネギで、太さも
有りそうだし、ただ、丈が、1mつうのが
育てにくそうだけど、どうかなぁ?
もうひとつ、赤ひげネギ。
茨城の赤ネギの改良らしいですが、
ちょうど、収穫期が下仁田と被るので
あまり、栽培する必要はないかもしれないけど
面白そうなので。
これも、分ケツするらしいので、手間が
かからなそうだし。
太さも25~30ミリ位、下仁田のLサイズ位だ。
なかなかに、立派そうです。
「畑」カテゴリの記事
- 石芋(2020.10.07)
- 秋野菜の様子(2020.10.01)
- レベルはでかい(2020.06.25)
- 幼果になりつつあります(2020.04.26)
- まさお君(2020.03.20)
コメント