カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 芋三昧 | トップページ | とりあえず9本 »

2011年11月 3日 (木)

始動

 

さっき、多摩川で、バーベQ全面禁止とか言ってましたねぇ。

この動きが、方々に広がると、真面目に楽しんでる僕達は

ホント良い迷惑ですね

ゴミの放置とか、トレイをその場で燃やしたりとか、

周りは臭くて溜まりません。そういう奴は、バーベQしなきゃ

いいんです。

私の、畑も、しょっ中ゴミ捨てられて、(ゴミ捨て禁止)の

看板三本立てましたが、看板の近くにわざと捨ててく

アホがいます。一応警察の名前も入ってるのにね。

 その三園ですが、ようやく植え付け準備ね。

長男連れて、人間ユンボしてきました。

色々試しましたが、結局、最初の植え方に

戻ります。植物は、土で育つのだ。

これが一番確実だって言う感じです。

ただ、硫黄は大目に使います。

そんで、酸性土壌なら育つと言うもんじゃありません。

枯れないだけです。

やっぱり、養分が必要。ピートモスとチップ混ぜ混ぜですね。

111029

Φ80D30.こんなのを、13個掘りました。

ここは、区画整理したのに、40セン掘ると

粘土が出てくる。耕作に必要な深さって

ここまで必要じゃないって事だね。

(ごぼうや山芋ならいざ知らず)

昔の牛馬の時代って、せいぜい10セン位の

表土をかき混ぜていた位だと言う事です。

この深さまで、根を張るのは、スギナくらいですな

しかし、これ位で体力消耗、筋肉痛。体調不良です。

歳には勝てません。

今年は、じっくりと言う訳には行かないのです。

苗が傷む前に植えないと、鉢増しの恐怖が

待ってます。

ぼちぼち紅葉してきました。

111029_2

ラズベリーの秋果。

良い香りだ、夏果のように種が

気にならないのデス。

111029_3

« 芋三昧 | トップページ | とりあえず9本 »

植付け」カテゴリの記事

第三園」カテゴリの記事

コメント

人間ユンボー よく高校生の時の土方のアルバイトで、よく呼ばれていました。スコップ持って1立米掘った日には筋肉痛ですけどね。家出していて水道屋に住み込みしていたのですが浄化槽を埋ける時は朝から嫌な気分でしたよ。長男さんご苦労様です。

居残りさん

私も、練馬で水道屋やった事ありますが、あの頃は、狭い路地とか
手掘りばっかでした。石の森先生の前もやりましたよ。
今、上信電車のメティオ号とか走ってます。
思い出しますねえ。
家出少年居残り。と言えば聞こえはいいが
与太のしすぎで、まさか、追い出されたとか(笑
勘当寸前とか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 始動:

« 芋三昧 | トップページ | とりあえず9本 »