ブルーベリー事始
さてさて、昨日は、長男の成人式でした。
まあ、良く育ったもんだ。スーツ着て、わが子ながら
イケメンだなあ。
家の神、偉大なり
式の後は、全体の同窓会とか、
他の学校も一緒で、混みこみだったようです。
自分らの時なんて、式の後、氏神様にお参りし
五時になるまで、そわそわしながら飲んだくれてましたね。
夕方、高崎に繰り出して、帰って来たの、朝方だったような。
良く仕事行きましたなあ。
今時の、会社なんて、酒の臭いさせてりゃ、やばい時代ですよ。
おっと、そんで、昨日は、庭のブルーベリー。
小苗の剪定と、寒肥をやっておきました。
自家製のボカシです。
二年生の苗とかは成長がいいですね(自分比)
大苗は、勢いのあるシュートが出ない物なんかもあって
課題は残ります。
暮れの三十日には、七本ばかり地植えしてきました。
ダローの続きですが。
結構良く育ったと、自負。
鉢底は、軽石のゴロ入れてたのを、すっかり
忘れてます。
しかし、良く根が張ってます。
近頃は、酸度より、通気性という話を聞きますが
まあ、納得ですね。
両方揃うのが理想なんでしょうけど。
しかし、寒いですね。
外に出るの億劫になります。
また、作業が遅れそうです
« お寒うございますヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ | トップページ | 接木 »
息子さん成人式とかおめでとう御座います。
それにしても寒いですね~。
剪定と寒肥頑張っていますね。
こちらも朝0度になると何もしたくなくて困っています。
雪も降らないのに風が異常に冷たいのです。
もう少し春になってからって仕事延ばしばっかりよ。
2月まで気持ち焦るのにグ-タラしそうです~
投稿: はっぱ | 2012年1月11日 (水) 12時10分
はっぱ さん
>成人式
ありがとうございます
今日は、近くの山は吹雪いてました。
明日は、もっと寒いらしいです。
年寄りには答えますよ。
そちらも、0度になるのですね。
やっぱ、四国山地から、吹き降ろしですか?
うちの方は、新潟で、雪が降ると
乾いた風が吹くのですよ。
いわゆる、上州名物空っ風。夏は雷です。
でも、大災害は無いし、住み良い所です。
こちらも、予定は、遅れるのが常です。
年々疲れがひどくなるので、作業時間も
短くなります。
そちらも、無理しませんように
投稿: ライター | 2012年1月11日 (水) 17時48分