開花一番
こちらでも、ようやく、咲き始めました。
エメ。こいつが実付きが悪いのは、花粉親が
居ないからでしょうかね?
大粒の割に、小さい花ね
もう一つ。レベルが一個だけ、
もう少し様子見無いとわからないけど
これも、早い開花の品種?
新葉も展開してますね。
接木もぼちぼちと。
誰が持ってるのか調べてるんだけど、
誰も、持ってない?
かつて、大咳辺りで売ってたのでしょうか?
農水省HP見てたら、オザーク。サファイヤなんて
登録却下って(爆笑)
誰が申請したのか不明ですが、
他社が、登録したら、面白くねぇ?
つまらなくなる事もありえますが。
何だか、良く判りませんが。
(勝手にやってろ!って感じ)
PATだから、登録品種と言う訳でもないらしい。
まあ、PAT品種、販売権あるのが大咳って事ですよね。
そんで、今販売して無くても、購入者は
例の契約交わしてるわけで、時候が
明記して無いし、有効な訳でしょうから。
検索で、引っ掛かってくるので片っ端見てたら、
ブログで堂々と像食してる風な雉は、動かぬ
証拠になるんで、ヤバいっすね。
違反者、100万ですから、高いブルーベリーに
なります。
ましてや、自責の範囲ならともかく、
人に貰ったとか、は、まづいっしょ。
以前、個人の範囲では、お咎め無し
見たいな記事見かけましたが。
何背、違反者100万円。大咳の腹一つ
と言う所でしょうか?
後は、セイボリーとかサザンがいくつか申請してありましたが。
ウ~ン、何となくあの人ぽいな。あっ、人じゃないか?
コメント