秋ジャガ
土曜日、こちら、日陰ではもう霜が降りたようです。
出島の葉が、霜焼けしてました。
久々に長男に手伝いを頼んで、人間ユンボしようと
思いましたが、
どうも芋が気になる(ジャガバタ)ようで、霜に当たったものを
四株位掘ってもらいました。
二ヶ月で大きくなってます。
塩茹でしましたが、新じゃがの香り
粘質ですが、 味も良かったです。
他には、唐の芋堀。
日曜には、芋入れて、煮込みうどん。
ホックホクで、コクがあるので、里芋より
好きです。
そして、やっとこさ、大関苗を植え替えました。
カートレットなんて、樹勢が強いとありましたが
ガップトンの根が、一番強そうな気がします。
さて、どんな実が生るのかお楽しみです。
このりんご、群馬名月らしい?です。
お尻が赤い。綺麗です。
味は、酸味がなくて、信濃スイートみたいだけど
少し柔らかくて、シャリサクな感じ。
見た目も、味も楽しいりんごです。
「畑」カテゴリの記事
- 石芋(2020.10.07)
- 秋野菜の様子(2020.10.01)
- レベルはでかい(2020.06.25)
- 幼果になりつつあります(2020.04.26)
- まさお君(2020.03.20)
コメント