秋じゃが掘って見た
« 性懲りもなく国華園 | トップページ | ブルーベリー三昧 »
「畑」カテゴリの記事
- 石芋(2020.10.07)
- 秋野菜の様子(2020.10.01)
- レベルはでかい(2020.06.25)
- 幼果になりつつあります(2020.04.26)
- まさお君(2020.03.20)
« 性懲りもなく国華園 | トップページ | ブルーベリー三昧 »
« 性懲りもなく国華園 | トップページ | ブルーベリー三昧 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
美味しそうですね~。その後、秋じゃが、その後召し上がってみましたか?
私は、植える予定で購入していたジャガイモの種を、植え付け用と明示していなかったばかりに食べられてしまって、その後種は売り切れ・・。
仕方なく、前シーズン、前々シーズンのこぼれ種から生えてきたものを育てました。それでカレーなら12食分を3~4回作れるくらい収穫できて、ただ今美味しいジャガイモをいただいておりす。(笑)
自分で育てたものだと買ったものより美味しく感じてしまうから不思議ですね。まるで親バカです(爆)
投稿: Reveille | 2012年12月29日 (土) 08時28分
Reveilleさん
出島は男爵と遜色なく美味しいですね。
かみがシチューとか、カレーに入れてますよ。
アンデスは、まだ食べてないのですよん。
種芋食べられてしまったんですか?それは、残念でしたね。
掘り残しとかって、ふしぎと、丈夫なんですよね。
早く収穫できるし。
>自分で育てたものだと買ったものより美味しく感じてしまうから不思議ですね。
ほんとにその通りですよ。楽しさとか、感動とかもあるしね。
特に、野菜が高い時。してやったりと、にんまりってないですか?
投稿: ライター | 2012年12月29日 (土) 21時34分