うちの常緑品種
昨日は、庭の落ち葉を片付けたり、
剪定をしました。
寒肥までは、手が回らなかったけど。
一応すっきり
ここの鉢は、これから、一園に行く予定だけど
まだ、手が付けられません
今年も、50本植えたら、どうやら、体力も
限界かな
去年もこんなもんで、いい加減いやになって
剪定もしなかったし(放射能騒ぎで、すっかり
テンション下がって、それを引きずっていた)
うちの、周囲の山間部は、若干、高めに
なってます。
作物は、問題ないようですが。
ところで、深夜電力料4円位上がってるんですね。
蓄熱暖房使ってるもんで、これは、見過ごせない。
そもそも、一旦動かすと発電量制御の利かない、原電。
余った深夜電気を使わせるために、深夜割引なるものを考えた。
しかし、原電が止まれば、一気に値上がりかい?
ひでー話じゃないかい?こりゃ、原電再開させるための
策略ですな。
「原子力無けりゃ、電気代高いでしょ?」
甘い汁吸ってた奴らの嘲笑が聞こえる気がします。
おまけに、こんだけ被害出しながら、外国には
プラント輸出って、節操無さ杉。
まあ、自分は、50年前の暮らしに戻っても
全然平気なんだけど。でも、寒いのは
やっぱりいやだけど。
で、ミスティ。一際、青いなあ。
その上を行く、レベル
「ミスティー(終了)」カテゴリの記事
- 凍害(2016.04.24)
- シャープとミスティ(2014.05.24)
- 開花(2013.03.27)
- パンク(2013.03.10)
- うちの常緑品種(2013.02.04)
コメント