ノーザンはまだまだ
今日は、寒い日でした。
雨がちでしたが、庭のサザンが、開花してるので、
早く畑に植えないと。
取合えず、ミスティー、マグノリア、ビロキシ、サンプソン
の、実付き悪い品種を、植えて来ました。
畑には、シャープブルーがあるので、受粉相性どうかな?
と言う所です。
SBは、ガン生りしますので、
畑では、オニールがぼちぼち、咲き始めですが、
何せ、植え付けが遅くて、受粉間に合うかなぁ?
エメやカメなんかが、まだだし。
来週終わりそうだけど、今日は、左肘を
激しく痛めて、ちょっと、危機的状況。
後、一奮張りなんだけどなぁ。
三園では、まだまだの、ノーザン達
レガシー
パトリオット
葉は展開し始めてますね。
「パトリオット(終了)」カテゴリの記事
「レガシー」カテゴリの記事
- 施肥(2023.02.23)
- 秋の植え付け始めました。(2018.10.13)
- レガシー(2018.02.25)
- 今年も高齢(恒例)の(2016.04.21)
- 植え付け準備(2014.12.01)
進行具合は我が家畑と変わらないですね、北部も、ダロウなんかは全く花芽の形状維持したまんま(^_^.)
昨日の時点で畑の品種で開花したのは皆無です。
GW前にチラホラって感じですよ。。。
投稿: ぴん | 2013年4月 1日 (月) 06時14分
ぴん さん
冬の気候は似てる感じですね?
昨年は、すごい遅れてました。
でも、遅くても構いません。
晩霜にやられる、確率が低くなるので。
投稿: ライター | 2013年4月 1日 (月) 20時00分