カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ラビットとチップ運び | トップページ | 新兵器 »

2013年6月 9日 (日)

色付き

今日は、ネット掛けしてきました。

ネットの規格と、列の長さが合わないので

誠に非効率。

まだ、鳥には発見されてないようですけど。

完熟前だけど、十分甘い。

デューク

1306091

スパルタン

130609

« ラビットとチップ運び | トップページ | 新兵器 »

スパルタン」カテゴリの記事

デューク」カテゴリの記事

レカ」カテゴリの記事

第三園」カテゴリの記事

コメント

ネット張りお疲れ様です
企画と畑の広さが合わない、当地も当然です(笑)
その時には別サイズのを買って使うしかないです、ただ、安価な物ですので、お気楽です、張るのが面倒って言うのは有ります。
Duke と Spartan はごっつう相性良いようです。
我が家でも頑張ってデューク栽培しましたが斑点が葉っぱに出っ放し、何かに感染したのかが分からず廃棄しました。
管理人によって?も色々合う合わない有るもんです。

ぴん さん

ありがとうございます。
日曜は、ゆっくりしたいのですが、休ましてくれませんね。
こちらも、大分整理したのですが、全面て訳で無いので
無駄も多いです。
デュークはリングスポットに、罹り易いのでしょうか?
sappiさんとこも、そうらしいけど。
ブルクロ以来の優秀品種とか、味の安定性が
当てになりません。

デュークは私も購入して1ケ月もしないで突然死したので以来買っていません。大分ではデュークは大抵実付き苗がほとんどです。夏越し前に瀕死状態になってしまいます。3年間花をいっさい付けない苗があればいつかリベンジしたいです。

Reveilleさん

デューク枯たのですか?
自分の印象では、自根でも、まったく問題無しなんですけど。
ブルクロ、ブリジッタとか並な感じです。
只、味の安定度が、ネック。
もう、5年以上の成木ですよ。
冬、挿木しますか?枝送りますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色付き:

« ラビットとチップ運び | トップページ | 新兵器 »