台風一過
今回の台風、方々で大きな被害を出したようです。
こちらは、近づくまでは、うだうだ。
上陸すれば、通過速度が上がりますから、
天気が荒れるのは、一日程度ですが、
その点、南の方は、海上でダラダラされると
長雨になって、被害大きいですね。
こちらは、未明より、風雨が強まり
昼前後、1時間程が、ピークでした。
食堂へ行けない。昼食にならない(苦笑
30kmくらい、南を通過したようです。
その後は、晴れ間も出る位。
夕方、吹き返しで、強い西風。
家に帰って、びっくり仰天。
常盤万作が、根こそぎ、コニファースカイロケット転倒
ブルーヘブン傾く。
ブルーベリー転倒。
取り合えず、応急的に直しておきました。
「その他」カテゴリの記事
- キウイ植えた(2021.03.21)
- 耳おかし(2021.03.02)
- 電動ハサミを買った(2020.10.14)
- 罪はないが(2020.07.27)
- 大関カタログ来たけれど(2020.07.10)
おやおやそちらは大変でしたね~
うちも今回は防風ネットのハウスの小苗数鉢が転倒。
その程度ですみました。
最近は台風も台風銀座の当地を避けて通ってるようで
昔とは様子が違っています。
油断させて今に南海地震や津波とか酷い事になるかもと
先の事心配もしています。
昨日は雨上がりに地植えの曲がったのまっすぐに植え直し
しました。風の勢ではなく前から気になっていた事ですが・・
雨で地盤が軟らかく、この際の大仕事。
地植えって果実の重みなんかで株もと歪みませんか?
投稿: はっぱ | 2013年9月17日 (火) 13時58分
はっぱ さん
被害大したことなさそで、何よりです。
>最近は台風も台風銀座の当地を避けて
そうですね、台風の位置情報目安に、
室戸岬。紀伊半島。御前崎とかよく聞きますね。
>今に南海地震や津波とか
はっぱさんとこは、マンションで震度8くらいは大丈夫でしょう
おまけに、最上階で20m位の津波は大丈夫じゃないですか?
でも、備えと言っても、何をどうって難しいよね。
水や食料あっても、道路が混雑とか。
いつ来るか解らないところも。
>果実の重みなんかで株もと歪みませんか?
枝が枝垂れることはありますが。
二園では、風で、傾いたことはあります。
杭打って矯正しても、ハクビシンが
紐を食いちぎってしまいます。
投稿: ライター | 2013年9月17日 (火) 19時22分