3歩進んで2歩下がる
土曜の続きですが、ラジオ聞きながら、野良仕事。
天声人語の宣伝で、
「お前は、正直だから、金の斧と銀の斧もやろう。」
「金の斧は、切れないから、鉄の斧を3本ください。」
つうのがありまして、思わず、バカじゃね~。
俺なら素直に金の斧貰っとく。
いざとなりゃ、鉄の斧など何十本も買えるじゃん。なんて思ってると
これだ~
喰いきられ、接ぎ穂が折られていました。
また、ハクビシンかや~。
どうも、あいつらは、好奇心が旺盛で
人工物に興味を示すようです。
まいちゃうな~、もう。
その日は、駐在さんが久々通りかかり、
山に全裸男が出没したとか、寺に泥棒が定期的に出るとか言って、
自前でトレイルカメラ買ったと言って、見せに来た。
「私もこれ設置します。」
駐。「犯人割り出しても、車のナンバーとか抑えないと、
ブルーベリーはよそで買ったとか、逃げられないように
証拠になるように、根の中に目印になるもの
埋めてくれませんか。」
「わかりました、ステンレスのタグでも埋めて、
置きましょう。そういえば、ずっと前、梅が外れの年、
杏子を盗まれたり、丸大根盗まれたり、前から畑泥棒
は、いたんですねえ。」
今時、野菜など大した値段じゃないし、買い物行くのも
バスやチャリで行く訳じゃないでしょうに。
まして、大苗など軽トラでも無きゃ運べないし。
ご苦労な事ですわ。
こんな事じゃパテント品種なんて簡単に導入出来ないですね。
金網や電柵、色々策を練っても奴らは生きる為の行動ですので対処が大変(・_・;)
投稿: ぴん | 2013年11月25日 (月) 22時50分
ぴん さん
貴重な苗は、植えられませんね。
畑が35M四方あるので、施設も容易じゃありません。
定年後に本格的にやろうと思いましたが、
年金も当てになりませんからね(苦笑
投稿: ライター | 2013年11月26日 (火) 17時26分
こんばんは
折角の接木もこれじゃぁがっかりですね
相手がどうぶつじゃ怒りの向け先が困りますが
盗難も困るけどこういう場合も対処が難しいだけに
悩みの種でしょうね
投稿: sappi | 2013年11月27日 (水) 23時44分
ライターさん、はじめまして(´∇`)
ついに、発見…ストーカーでは、ありません(*ToT)
色々な方のブログで拝見していた、お名前でしたので
勝手な親近感(笑)
我が家では、なんと飼い猫を盗まれた事があります
目撃者によると、土嚢袋に詰めたそうです。
警察にも届けて、3日したら、なんと怪我なく歩いて
ネコちゃん戻ってきました。
ナンダカナー(`ー´ゞ-☆
投稿: みその ワシ | 2013年11月28日 (木) 08時32分
sappi さん
いや~、接ぎ穂を抜かれたときは、周りに枝を刺して障害物で
大丈夫でしたが、パウダーやティフ掘り起こされて抜かれたり
結構やられます。
沢山ある苗なら構いませんが、虎の子的なものに限って
やられます(泣
投稿: ライター | 2013年11月28日 (木) 20時27分
みその ワシさん
始めまして、ようお出でを。
>飼い猫を盗まれた事があります
あちゃ~、えらいことするもんですね。
犯人は山寺の和尚ですか?
♪猫を棺袋に詰め込んで・・・
そんな歌知らないかな?
猫って、オスなら、数百メートルは俳諧しますが
数キロ離れれば、帰ってこないとか、
意外と近くの人が狙っていたとか、
たやすく捕まったのは、人懐こいか、知ってる人だったりしてね。
三味線の皮なら保健所で調達できるだろうし。
投稿: ライター | 2013年11月28日 (木) 20時34分