カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 喉から手が出そう | トップページ | 3歩進んで2歩下がる »

2013年11月23日 (土)

久々の畑

 本日は、お日柄もよく(じゃないですね)。

久々に植え付けに行きました。

何度か手痛い目に合ってる、サミット。

オザークの兄弟でオザは生育が良い。

今回仕立てた苗は、生育もよさそうだ。

土壌改良もしたし、どうだろう。10本植えてみた。

余談ですが。

最晩生は、レイトブルーでしょう。濃厚な酸味と

品の良い樹形が、結構好きなんですけど。

131123

接ぎチャンが、3本成功していた。

しかし、1列15本には程遠い。

131123_2

レガシーはとりあえず、空いてるところに

5本植えた。

こちらでは、今、一番木が大きい。

丈夫、粒も良い、味も良い。

将来の主力です。

131123_3
畑は大分紅葉が進んでいますが。

ベル台スパはまだ結構青いですね。

時季外れに思わぬプレゼント。

131123_4
一粒だけですが、美味しかったです。

思わず、他も見まわしてしまいました。



« 喉から手が出そう | トップページ | 3歩進んで2歩下がる »

第三園」カテゴリの記事

コメント

植え付け本数が我が家とは一桁違いますが、全て大苗に成ればそれこそ「ウハウハ」ですやん(^^♪
白く見えるのは霜?当地の畑でも真っ白に見える時期となりました、そろそろ畑仕事も本腰入れて、です。

ぴん さん

白いのは、枯草です(笑
強い霜も、すでに数回降りてますね。オクラもサツマも枯れてます。

>全て大苗に成ればそれこそ「ウハウハ」

それが、なかなかですねん。
ブルクロや、レイなんかは問題なく育ちますけど。
全部育ちません。試験したものが果実品質良いとは限らず
見切り発車で枯れまくる。
どうしてもという品種だけ、接ぎますけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々の畑:

« 喉から手が出そう | トップページ | 3歩進んで2歩下がる »