カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« トレイルカメラ | トップページ | 年の瀬ですね »

2013年12月14日 (土)

接ぎアーリー

 今日は、空っ風が強くて、硫黄散布が大変でした。

それでも何とか、アーリー7

接ぎサンプソン(何故か、接いでたのね)1

1.5年生のハンナ3

ノースブルー1

エチョータ2

植えて来ました。

さて、この畑も、あと約30本で植え付け完了。

枯れなければね~(爆笑

きっとまだまだ、リプレイスとかあるだろう。


夕方、ねぎをコンテナ2個分掘って、

先週に続き、今日はトンスキにしようと

買い出しに行き、材料刻んで、風呂入り

後は、飲むだけじゃ~。

ちょっと待て肝心のねぎを刻んでないじゃないか

気付いて良かった。

物忘れが、激しくてやばいけど、たとえば

食べたものが何かより、食べたことを

忘れなければ良いらしい?

写真撮ってくるのも忘れた。やばい。

すっかりボケ老人(苦笑

« トレイルカメラ | トップページ | 年の瀬ですね »

アーリーブルー」カテゴリの記事

コメント

石灰硫黄合剤散布だったんですか?
手持ち500mlボトルがこの冬で切れるのが辛い事です。
1年後の散布はタンクの単位で購入せねばならない?ですよねぇ。
接ぎ木も沢山有るようですから、せめて獣被害に遭わない様対策必須ですね。
昼には朝飯のおかずは何だったかすっかり忘れてまっさ(怖

ぴん さん

あ、合材ではなくて、粉の方でした。
風がなくても、袖が臭くなるのですが、
風呂入ったら、頭が一番臭い、どうも
目が居たいと思ったら、目にも入ったみたいで。


合材は10Ⅼでしたっけ?
値段は、1980¥位だったか安いようですが。
自分は、使ったことありません。

接ぎ木今回は、アルミ線で支柱に2か所づつ
縛っておきました(゚▽゚*)

>昼には朝飯のおかずは何だったかすっかり忘れて

私は、ヘソクリ忘れてました。
見つかったときには、かなり”やり~”って気分でしたが。
金の事を忘れるときは、やばいっすよ(A;´・ω・)アセアセ

ネギねぎネギ☆
私も大好きですヽ(*´▽)ノ♪
記事見て食べたくなって、牛ネギ鍋しちゃいました。
鉄鍋の中央に長さ6~7㎝のネギを縦に20本程度
周りを薄切り牛肉を敷き詰めて、上から見ると
ネギを中心に、ドーナツ状に牛肉(*´ω`*)
堪りません!へへへ(*´-`)
タレはすき焼きタレ
蓋してグツグツ・・・酒が進みます!
財布は、薄くなります(笑)
とんすき・・・次回チャレンジしてみます!

みそのさん

牛鍋ですか?なるほど。
群馬は、ねぎ、蒟蒻、椎茸、上州牛
と名産品揃いです。
家は、妻が牛臭さが苦手で、トンスキを好みます。
この頃は、ぶーちゃんも美味しいし。
鶏もも肉も良く使います。

旨い酒肴と良い酒は、やばいですよ(爆笑

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 接ぎアーリー:

« トレイルカメラ | トップページ | 年の瀬ですね »