« 久々の植え付け | トップページ | クラフトマンライター »
かねてより用意していた、植穴ですが
やっとオニールの植え付け終わりました。
どうじゃ、この臨場感(爆
関係ないか?
レガシも4本ばかり植えて
未だに落葉してないのは、やはりサザン色ですかね。
165本のうち145本植え終わりました。
後は、枯れないで大きくなってくれることを
祈るのみ。
まあ、怪しい品種も多いので、
その時は、接ぎ木するか、丈夫なサザン系にするか
ですが。
捨てがたいレイトブルー、地味にこそこそ
大きくなってるなだよね。
濃厚で美味しくて丈夫でいいけど
やっぱ、酸味系。
写真じゃ良く分らないけど、20cm以上の
枝も多いです。
>20cm以上の枝も多い・・・ う・・・羨ましい(^_^;)
下手な剪定続きで、小枝ばかりが茂る不恰好な樹が多くなってきました。 意に反しますわ(泣
それにしても165本って・・・相変わらずその規模、凄いですねぇ。
投稿: ぴん | 2014年1月19日 (日) 07時01分
ぴん さん
全部、こうだといいですが、ダメな品種も多いのですよ。 味と生育どっちを取るか?悩みどころですよ。
今270本位植えてありますが、やっぱ好きでない品種は 余り手をかけないので、゚.+:。(・ω・)b゚.+:。 自然淘汰状態です。
投稿: ライター | 2014年1月19日 (日) 14時10分
まさに、ドヒャー( ☆∀☆)って数と広さ 手入れもその分、大変でしょうね・・・凄いなぁ(*´-`)
ライターさん、いつも失敗続きのワシにアドバイス 有難う御座います(*´-`) コメント頂いた、鉢底石の大粒って 軽くないヤツって高いですか? 色々あるんだろうけど、ライターさんは どんなの使ってるんでしょ?
投稿: みその | 2014年1月19日 (日) 15時36分
みその さん
真夏の草退治が地獄です。
日本ランなんかに使う普通の軽石ですよ。 大中あるけど、大の方が鉢穴から出なくていいです。 10Ⅼ400円位かな、繰り返し使えるし。 菊鉢なんかだと、倒れにくいけど、スリット鉢はねえ 石で重りする位倒れやすいですから。
投稿: ライター | 2014年1月19日 (日) 15時52分
返信有難う御座います(*´-`) 確かにスリットは、良く倒れます( ☆∀☆) 底の角が丸いし、鉢自体も軽いし!
鉢底石☆ 繰り返し使えるの、いいですね~♪
次、鉢増しする時に使ってみます!
有難う御座いました(*´ω`*)
投稿: みその | 2014年1月19日 (日) 17時20分
私はこれが一番です。微塵が出ません。 吸水性も良い 畑に植えないなら、パーライトの代わりに 小粒使いたいくらいですよ。 鹿沼は凍る所では崩れて微塵粉になっちゃうし。
投稿: ライター | 2014年1月19日 (日) 21時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オニール植えた:
>20cm以上の枝も多い・・・
う・・・羨ましい(^_^;)
下手な剪定続きで、小枝ばかりが茂る不恰好な樹が多くなってきました。
意に反しますわ(泣
それにしても165本って・・・相変わらずその規模、凄いですねぇ。
投稿: ぴん | 2014年1月19日 (日) 07時01分
ぴん さん
全部、こうだといいですが、ダメな品種も多いのですよ。
味と生育どっちを取るか?悩みどころですよ。
今270本位植えてありますが、やっぱ好きでない品種は
余り手をかけないので、゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
自然淘汰状態です。
投稿: ライター | 2014年1月19日 (日) 14時10分
まさに、ドヒャー( ☆∀☆)って数と広さ
手入れもその分、大変でしょうね・・・凄いなぁ(*´-`)
ライターさん、いつも失敗続きのワシにアドバイス
有難う御座います(*´-`)
コメント頂いた、鉢底石の大粒って
軽くないヤツって高いですか?
色々あるんだろうけど、ライターさんは
どんなの使ってるんでしょ?
投稿: みその | 2014年1月19日 (日) 15時36分
みその さん
真夏の草退治が地獄です。
日本ランなんかに使う普通の軽石ですよ。
大中あるけど、大の方が鉢穴から出なくていいです。
10Ⅼ400円位かな、繰り返し使えるし。
菊鉢なんかだと、倒れにくいけど、スリット鉢はねえ
石で重りする位倒れやすいですから。
投稿: ライター | 2014年1月19日 (日) 15時52分
返信有難う御座います(*´-`)
確かにスリットは、良く倒れます( ☆∀☆)
底の角が丸いし、鉢自体も軽いし!
鉢底石☆
繰り返し使えるの、いいですね~♪
次、鉢増しする時に使ってみます!
有難う御座いました(*´ω`*)
投稿: みその | 2014年1月19日 (日) 17時20分
みその さん
私はこれが一番です。微塵が出ません。
吸水性も良い
畑に植えないなら、パーライトの代わりに
小粒使いたいくらいですよ。
鹿沼は凍る所では崩れて微塵粉になっちゃうし。
投稿: ライター | 2014年1月19日 (日) 21時20分