まだ溶けない雪
先日の大雪が未だに融けません。
月曜は腰痛、肩痛で休み。
火、水は徒歩通勤、夕方緩んだ氷雪を
砕いて道に撒き散らし、融かす。
日当たりは大分乾いてきましたが。
まだ、一部小苗が雪に埋もれています。
どうにも出来ないので、あきらめモード。
結局今月は、農作業ゼロ。気付けば
去年の来週は、盗難にあった週。
隠しカメラセットしなければならないのだけど。
とりあえず、ステイは作って畑に埋めてあるので
取り付けだけ、ただ、何で隠すか?
チップ運びも雪で湿って重いので乾いてからと
思ってる間に、もうこんな時期。
毎度のことながら、上手くは行きませんね。
フェンスの向こうはよその畑ですが
ハウスが、軒並み潰れて見通しが
良くなってしまいました。
イチゴ屋さんは、暖房入ってるせいか
やられなかったですが。
それから、この所通っている南牧村は
孤立でした。気の毒に。
NHKのニュースに出たのが、高校の時の同級生の親で
妹が、会社で一緒なんですが。
「昨日よく似てる人がニュース出てたけど」
「うちの親、2人で出てたよ。役場から電話来てね、
何か欲しいものとかあるか?って言うんだけど
来られるもんなら、来てみろ、そっちが来られる位なら
とっくにこっちが出てかぁ」
と悪垂れ付いてやったそうな。
たくましいね。
暫くヘリがにぎやかでしたが、やっと復旧したようです。
最近のコメント