PAT品種の発表年
先日、どこのブログだったかで、古めのPAT品種が期限切れの様な
事を見かけたので、調べてみた。
☆サウスムーン 95 フロリダ
☆スター 96 フロリダ
☆クリスプ 97 フロリダ
☆サンタフェ 98 フロリダ
☆ジュエル 98 フロリダ
☆サファイヤ 99 フロリダ
☆ウィンザー 00 フロリダ
☆ダメラルド 01(99) フロリダ
☆ミレニア 01 フロリダ
☆オザーク 96 アーカンソー
☆スージー 00 ジョージア
☆ハノーバー 05 Nカロライナ
☆カートレット 05 Nカロライナ
☆ビューフォート 05 Nカロライナ
☆カミール 05 ジョージア
もうすぐ、PAT切れになる品種もちらほら。
新種PATは目白押し。つうか新品種は
ほとんどPAT。益々敷居が高くなりますね~。
かと言って、古い品種を、増やして栽培する
のも??ってのも優位的に。
新品種と相対的に比べてですよ。
畑はまだ500本植えられるだけあるけど
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
も~お腹一杯。体力足りな~い。
« 畑も開花です | トップページ | 天狗岩・烏帽子岳(西上州) »
パテント切れって20年?25年?よ~く知りません。
海外モノだと個別に契約している業者との足かせとか無いのですかね?
まだ500本植えられる畑が有るって、余裕ですねぇ。後は時間と体力勝負!
で、ダメラルドはダメ?(笑)
投稿: ぴん | 2014年5月 3日 (土) 07時50分
ぴん さん
20年だったと思いますが、期限延長ってのも銭次第地獄の沙汰もPATもって・・・。
>個別に契約している業者との足かせとか
期限切れれば、輸入して販売すれば関係ないのでは?
>後は時間と体力勝負!
ソーラーでも設置したいくらいですね。
>ダメラルドはダメ?(笑)
あの樹勢ですから、乾燥には強いようです。
ただ、実付きと味が・・・
投稿: ライター | 2014年5月 3日 (土) 21時15分
ほとんどの品種持ってるバカな私です。
パテントいつ切れるのかも知らないですが、
現在パテントでも誓約書なく売ってる業者何軒もありですね。
そこで買うと増殖禁止とは書いてない。
不思議な世界です。
オザ-クいかがですか?
うちでは休眠不足なのか、パッとしなくて今にも枯れそう。
栽培下手なだけかも知れないですが・・・
畑に余裕ありとはひたすら羨ましい~です。
投稿: はっぱ | 2014年5月 4日 (日) 22時10分
500本・・・土地、半分ください(笑)
しかし、パテント全部もっと簡単に行かないですかね!
開発者を守り
それでいて、購入者も簡単に楽しめる♪
そんな方法があると最高ですが・・・
投稿: みその | 2014年5月 4日 (日) 22時42分
はっぱさん
ほとんど持ってるって、すんごいですね~
> 誓約書なく売ってる業者何軒もありですね。
国華園とかですか?どこだっけでジュエル売ってたら、販売禁止
喰らったと聞きました。賠償までは聞きませんから、なかったと思いますが。
オザークは、鉢では良かったので、地植えしました。それでどうかな?
BBRさんはサミット同様過湿に弱いとありますけど。
問題は感じない。遥かに樹勢は良い。実付きも良いけど
大粒という感じではない。(良すぎるならせ過ぎ?)
休眠時間700~時間?そっちじゃ厳しいのかな?
畑も草刈りが大変、野菜作っても食べきれないし
売るにも時間ないし。ブルは付加価値高いので
コスト考えなきゃ、割と良い方ですわ。
ねぎ100円で売るにも、ガサばるし手間の割に安いし。
投稿: ライター | 2014年5月 5日 (月) 14時45分
みそのさん
PAT今一規定があいまいですね。
新品種、良い事ばかり書いてありますからね。
育てて見なきゃ分らないですよ。
この頃はブームも去って、新品種買う人も少ない様で
情報が少ないので、おいそれと買えませんね。
投稿: ライター | 2014年5月 5日 (月) 14時51分