カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 枯れた台木 | トップページ | 鳥小屋&デキシーブルー »

2014年5月24日 (土)

シャープとミスティ

 そろそろネットの準備しなきゃつう事で

一園の草退治に行きました。

先週杉皮運びした時に、ミスティとシャ-プが劇生りしてたので

選ってきました。

140524

いくらシャープでもこりゃ生りすぎでしょう。
140526
そして、ミシティも庭じゃ全然ならないのに、

受粉樹がシャープと相性いいのか良くなってます。

今年は、ベッキーですら生ってるんで、気候が良かったのかも知れません。

となると、やや不安もありますが。

本来こう云う事らしいのですが、来年以降もこうあって欲しいものです。

« 枯れた台木 | トップページ | 鳥小屋&デキシーブルー »

ミスティー(終了)」カテゴリの記事

第一試験園」カテゴリの記事

コメント

成ってますね~(*´∀`)
我が家のシャープは、今年は成るだけ成らせる大作戦です(笑)
シャープの健強さは、どこまでか?を見たい。
枯れたりして(笑)

しかし、お豆さんが色っぽくなる時期・・・
プックリ、艶やかに・・・ヘヘヘ
楽しい時期が参りましたね~(*´∀`)

わかります~。^ ^
今年は、ラビットアイはもちろんですが、ハイブッシュもサザンハイブッシュも例年より花・実付きともに良いですね。

そう言えば、以前ミスティとサミットのタグが外れたり、マジックが消えていたりで、どちらがどちらかわからなくなった時、共にもう一本つづ欲しかったので品種同定用に、各1本増やしました。(笑)
ミスティは葉っぱの色がサミットとは比べ物にならないくらい濃いのですね。
ライターさんちのミスティの葉っぱの色を見てそのことを思い出しました。

>気候が良かったのかも知れません。
実はそれこそが豊作の要因かな?と思っています。
開花の直前から気温の上昇と晴天続きは昆虫の来訪を招いてくれていた筈、確実な授粉だった様です。

みそのさん、
庭より畑が安定?何だか良く分りません。
シャープは散々な目に合わせたので、
今一になってしまいましたが。
味は評価良さそうなので、気合入れます。

Reveilleさん

平均的に東西問わず良い成績の様ですね。
サミットの方が紛らわしいかもしれませんね。
ミスティは特徴的ですね。
この頃は、品種同定もほぼしなくなりました。
挿し木が時々混乱しますけど。

ぴんさん

確かに霜でやられた花もあるんです。
初春は虫も見かけませんでした。
でも蜂以外にも、花に集う虫はいますね。
今年はハナムグリ?熊蜂なんかも来てました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャープとミスティ:

« 枯れた台木 | トップページ | 鳥小屋&デキシーブルー »