カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 植え付け準備 | トップページ | 東大桁~剣ヶ峰(半鐘山) »

2014年12月13日 (土)

レレレのレカ

 今日も滅茶苦茶寒いです。

日本海側で雪が降ると、上州名物空っ風が

ビュンビュン吹きまくる。

近頃、群馬では、こんなのが流行ってる?らしい。

ぽちっとくん体操

 

群馬ちゃん体操

和みますね~

ところで、先日、下ごしらえした畑、先週と今週で

レカを14本ばかり植えました。

レレレのレ~とか言いながら(爆

分る人少ないでしょうね。

だって、ラジオ電池切れで、こんな寒い日は

近所の畑も人影まばら。

蒟蒻も掘り終えたようだし。

141213_6

この頃、画像表示変(( `ー´)ノ

それから、ねぎ(下ネタですよ、下仁田ねぎ)

掘って、寒いのでこしね汁作りました。

こしねつうのは、特産の蒟蒻、椎茸、ねぎの入った

けんちん汁?みたいなもの?

いや近頃は繭玉入れた、鏑汁。鏑川から取ったようですが、

蕪と間違いそう?郷土料理っていうけど、おうちの婆様は作ったことないっし。

繭玉は焼くか、煮ころがしだったなあ。ほら、どんど焼きで焼く団子よ。

製糸場PRで。こちらにシフトの様です。

141213_7


« 植え付け準備 | トップページ | 東大桁~剣ヶ峰(半鐘山) »

」カテゴリの記事

レカ」カテゴリの記事

コメント

レレレのレ~・・私はそっくりなビジュアルとなってしまいました(泣
見渡す限りブルーベリー畑専用っぽい植え込み、いやぁ羨ましい、商売できますやん♫
我が家の【原則一品種一本】が恥ずかしい(・_・;)

ぴんさん

わたしゃ、バカボンパパかなあ?(爆笑

>ブルーベリー畑専用っぽい植え込み、

数年前なら、何のその。しかし、年をひしひしと感じる
今日この頃、

>【原則一品種一本】

美味しい品種もまとまって収穫出来ないと、その他大勢で
混合で安売りになっちゃうんで、ある程度まとめて栽培
品種も絞られてきました。

ぴんさん

わたしゃ、バカボンパパかなあ?(爆笑

>ブルーベリー畑専用っぽい植え込み、

数年前なら、何のその。しかし、年をひしひしと感じる
今日この頃、

>【原則一品種一本】

美味しい品種もまとまって収穫出来ないと、その他大勢で
混合で安売りになっちゃうんで、ある程度まとめて栽培
品種も絞られてきました。

ライターさん、レカ14本に専用畑( ☆∀☆)
羨ましい!(о´∀`о)
しかし、管理も植え付けも、大変な訳で。
お疲れ様でした♪

ぴんさんが、レレレのおじさん
ライターさんが、バカボンパパなら
私はバカボン(笑)

レカは、広島でも生育良いので、私も増やしてみよっと!

みそのさん

これから剪定が待ってます。手が間隔無くなる。その後筋肉痛
それにしても、この寒さは何?
バカボン知ってますね。年代が・・・・

レカそちらでも!最強ですね~。、これで、実が大きければいう事なし。
今年何故か、かなり美味しかったです。
これが安定的ならいう事なし。

ライターさん、あけましておめでとうございます。
今年もブログ・FB共に宜しくお願いしますね。

>レレレのレ~・・。

わかります。^m^ (笑)
子供の頃の流行は『レレレのレ~』とか『シェ~』だったかな・・?
『メルモちゃん』とかも好きでしたけれど、最近クローンとかIP細胞とかの研究を見ていると、当時のマンガ家の創造性の凄さを感じます。
時代が変わっても受け入れられであろうキャラ『ぐんまちゃん』の体操も可愛いかったです。

Reveilleさん

こちらこそ、宜しくお願いします。
おそ松くんはリメイクがあったなあ?モーレツあ太郎とかね。
メルモちゃんは恥かしくて家の人とは見れなかったです。
一人でこっそり見るもんでした。大人になっても、おんなじですね(爆笑
群テレのぽちっとくん体操が、保育園回りで出た保育園は、TV見る
で人気あるみたいですよ。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします~
もう8日になっちゃったけど寒いですね~
レカはこちらでは自根で育つ強健種ですが
酸味が抜けなく、雨で果実だめになる残念な品種です。
畑の日当たりの程度が悪いのかもしれませんね。
それとも接ぎ木すれば味が良くなるかしら?

はっぱ さん

ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。
ホント寒いですよ。寒波来ると空っ風吹きまくります。
畑も、ゴミやら砂埃すごいです。ブルの木にレジ袋引っかかってたり(怒
そりら方面も何だか孤立集落出たり、昨年のこっちの様だねえ。
ノーザンにはしっかり休眠するのでいいのですが。

レカは早生でも梅雨に引っかかりますか?
確かに酸味は強い。単体なら十分美味しいですが。
何故か今年一番位に美味しかったので、考え直しました。
植えるつもりで、苗沢山立てたのですが、躊躇してました。
でも、強健、豊産、ちょっと安ければ売れますからね(いやらしい根性
自根で育つので、接ぎ木する理由は??大粒でもないし・・

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レレレのレカ:

« 植え付け準備 | トップページ | 東大桁~剣ヶ峰(半鐘山) »