あっちい(暑っちい)
毎日、毎日暑いです。鯛焼君のように、川にでも飛び込みたい程です(苦笑
土曜の事で恐縮ですが・・・
ラビット畑の、ネット張りが漸く終わりまして。
と言っても、裾を閉じてありません。
朝7時から作業して、1時半、心臓がドッキンドッキン踊り始めたので、
逃げてきました。
水風呂入って、ビール飲んで、お昼に買ったとろろそば
畑で食べる気力なく、家で食べて昼寝しました。
そんで、一園は、残り果摘んで、ネット片づけて、硫安やって
片付きました。チャン様の未熟果が沢山あるけど、鳥の餌だ。
本来は今が一番暑い時期でしょうが、こう毎日では、たまりませんね。
かれこれ、二十日位、5℃だ7℃と言ってますだよ。
皆さん夏を楽しんで下さい。阿保か?なんとなく無責任ですね~。
楽しむにも、ビールばかり飲んでもいられないって。
「第二園ラビット園」カテゴリの記事
- チップ蒔き(2021.02.06)
- 2園剪定終了(2021.01.18)
- 3匹目のラスカル(2020.09.13)
- ダイアジノン蒔きました(2020.08.30)
- 罪はないが(2020.07.27)
「肥料」カテゴリの記事
- 施肥(2022.02.28)
- 施肥始めました(2021.01.26)
- 硫黄高い(2020.10.12)
- デルフィン(2020.05.21)
- 接ぎ木とジャガイモ植え(2020.03.09)
年々暑い暑い言っていますけど、この暑さでは日中一人の畑仕事は危険です、夜明けからの3時間と夕刻の2時間程度でしょうか、あとはお相撲さんの様にゴロゴロする他ないです。
面積が広い分大変ですね、これから熟すラビットアイ果実は旨い仕上がりになるんじゃないですか♪♫(^^♪
投稿: ぴん | 2015年7月30日 (木) 06時37分
ぴんさん
正に、周りの田んぼも誰もいないのです。さすがの百姓も
家で茹だってるって。
>これから熟すラビットアイ果実は旨い仕上
ですね。味見はしてませんが、メンデトー、ハクビシンに枝折られてました。味がわかるんですね。
投稿: ライター | 2015年7月30日 (木) 22時05分
しばらく死んでました(笑)
まだ、ミイラのようになってますが(涙)
この時期の野外活動、、、死にますね(´д`|||)
私もそろそろ肥料やらなきゃ、、、
エアコン直ったらやります(笑)
投稿: みその | 2015年8月 2日 (日) 12時49分
みそのさん
この数年は異常に暑くて、容易ではありません。
幸い、夏バテする体質ではないのですが、そういうのが逆に危ない
塩飴なめながら、やってますが、暑いのに甘ったるいのは??
カリカリ梅でももってこうかな(爆
そちらも、お気をつけて!
投稿: ライター | 2015年8月 2日 (日) 21時29分
ドッキン、ドッキンは危険を感じて、ひやっとしますね。
わかります~。同じ作業していても暑いと私も酸欠になって100mダッシュしたみたいに息が上がります。水分を摂っていても血液ドロドロかなぁと、熱中症よりも動脈硬化や脳梗塞などの方が心配になりますよ。
ネット、白があるのですね。これは目は何mmくらいですか?
投稿: Reveille | 2015年8月11日 (火) 01時52分
Reveilleさん
今年は特に暑いですからね。
このネットは、ブルーベリー屋の定番
望月さんのです。
20ミリ目です。1000デニールのブルーのとそう値段は変わらないと思うよ。1㎡1700円くらいかな?只、雨降ると、かなりの重さになるようだけど。
投稿: ライター | 2015年8月12日 (水) 22時31分