カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 衝撃の定義 | トップページ | 咲きました »

2016年3月28日 (月)

サザンの様子

 開花の便りが聞こえてきましたが、

先週は、また寒波。

今週畑に行かなかったので、先週の写真ですけど

寒かったのでそれほど変わりないでしょう?

今日は、水仙、ムスカリなどが開花し、これで一気に開花が進むでしょうね。

デュプリン

160320
デキシーブルー

160320d

カートレット
160320_2カーレッの 花は咲けども 実の一つだに 無きぞ悲しき。

よそでも実付悪いらしいですよ~。

ウィンザ

1603202


昨年秋から開花、狂い咲きまくってる。狂った果実は無し。

それでも花芽はまだあります。案外丁度良い??ってなことに

なってくれるか?

« 衝撃の定義 | トップページ | 咲きました »

第三園」カテゴリの記事

コメント

画像観るにつけ、周りには障害になる様なものは全く無さそうですね。日当たりが良さそうで良いです、外敵多そうですけど(^_^;)

カートレット、すっかり諦めて廃棄しました。。勿体ないって言う感覚は無いです。

カトーレ、、、私もあまり良いと話を聞かず、栽培しておりませんが、、、どうも今後も無さげですね(涙)

日本に合わないだけなんでしょうか、それとも、元から?(笑)
元からって、なんか、いい加減ですよね!

最近は、新しい品種もなるべく一年遅れで購入することにしています(涙)

ぴんさん

区画整理したところで14アールです。
風通し、水はけ最高です。
猪、ハクビシン、泥棒、ゴミ捨てあらゆる敵がいます(爆
カートレット、庭では撃沈。昨年摘み残しが幾つか成ってたので
様子見です。何せ、エメなんかも劇成してたので、畑環境にやや期待。

みそのさん

樹勢いいから、栄養成長かねえ?ノビリスみたいに、落ち着くと結構生るけど。
でも、やや特殊な感じしますね。ホントに中粒、印象薄いし。
この頃、良い品種なかったから、何でも売っちゃえ。売ったもん勝ち的。
私も、様子見が賢明かと。すかす、この頃ブームは去り、あまり情報上がらないじゃん。自分で最初にフグを食うしかないかな?
って。では、自分2年遅れで買いましょう(爆笑
みそのさん、情報ヨロピク。

カ-トレットそうなんですか。
大関さん収穫量多いって書いてあるのにね~
購入は皆さんの情報出尽くしたところで買うのが
賢明なようですね。
新品種にすぐ飛びつく私は大いに反省しなければ・・

山裾ですがイノシシ、ハクビはいないけど去年は芯食い虫(カミキリか?)
発生で大木2本だめになりました。
ブル-ベリ-も被害に遭うのですね。イチジク限定と思ってたのよ。

はっぱ さん

一花芽あたり、5個しか花つかないしでも、花芽の量でカバーできるのか。結局、庭と畑では結構違うので地植えにしないと何ともなんですが。
今年に期待つか、果実印象にない。デキシーブルーは良いと思った。

>購入は皆さんの情報出尽くしたところで買うのが
賢明なようですね。

そう思いますが、最近は、あまり情報上がってこないのよね(泣き
はっぱさんが最新j品種の先鋒になってくれないと(笑

カミキリうちも、ブラッデンとサンシャイン根元を一周皮向かれて
ご臨終です。根があっても、サッカー出ないのよねぇ。
はっぱさんちは防草シート敷いてあってもやられた?うち草だらけだし(泣き

カートレットってあまり実がつかないんですか....
知らなかったので去年一本買いました。笑

家の畑では(富山県の海側)では、エメラルド、サファイアが先週から咲いてます。

fumi さん

うちの庭では木ばかり大きくなり、さっぱりでした。
エメも同じ、業を煮やして畑に植えたら、エメは劇なり
いったい何なん?実際畑だといろんな昆虫が居るので
受粉助けてるのかも。
カートも畑で期待。
環境かもしれません。でも、他にも実付き悪いという人が居ましたよ。

>エメラルド、サファイアが先週から咲いてます。

うちは庭でジュエルと、ミレニアが咲きだしましたが、畑はもっと遅いでしょうね。そちらは意外と暖かそうですね。

流石群馬県~
新しい害虫の発表がありました。
http://www.pref.gunma.jp/07/p14200125.html

昨年、群馬県の方から教えて頂いてました。
みなさんも注意してください。

fumi チャン

先日たまたま見ましたが。実に対する影響とかなさそうなんで
まあ安心。
余り食害がひどければ、実の肥大も影響するんでしょうね。
しかし、西部と言えば当地も今年は、注意して観察しましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サザンの様子:

« 衝撃の定義 | トップページ | 咲きました »