凍害
当地も花盛り。蜂も出てきて忙しく蜜や花粉を集めています。
しかし、この処、一週おきに暑くなったり寒くなったりで、やはり遅霜来ました。
ジャガイモの葉が縮れたり、シャープやエメだいぶ花がやられました。
ミスティは全滅。
↑シャープ ↓ミスティ
レヴェルは今が盛り。こちらでは早くない。ウェイマウスと同じ。
ぼちぼち受粉完了したものもあるけど、まだわからない。
幼果になるまでは。
そんで昨日は、楽天で見つけた安い防草シート張り始めたけど
変形畑は大変。しかも草は伸びてるし。
実は、時期に注文殺到で売り切れだった。
検索ワードに、国華園防草シートつうのが良く出てる。
メーカーの回し者が検索かけてるのかねえ?
やっと届いたが遅かった。でも構わず半分ほど敷いてみた。
足腰痛くてリタイヤ。
全面敷かなきゃ意味ないのだけど。
そんで、アフェイエ糸つうのを張ってみた。
![]() 【送料無料】大特価SALE【期間限定】防草シート1.0m×100m |
ダメじゃん
« 今年も高齢(恒例)の | トップページ | 畑の接ぎ木 »
「その他」カテゴリの記事
- キウイ植えた(2021.03.21)
- 耳おかし(2021.03.02)
- 電動ハサミを買った(2020.10.14)
- 罪はないが(2020.07.27)
- 大関カタログ来たけれど(2020.07.10)
「ミスティー(終了)」カテゴリの記事
- 凍害(2016.04.24)
- シャープとミスティ(2014.05.24)
- 開花(2013.03.27)
- パンク(2013.03.10)
- うちの常緑品種(2013.02.04)
遅霜来ますか!やはり、地域差でますね(涙)
広島は、朝晩も暑くなって来ましたよ。
ラビットの多くも受粉終了したのが出始め、そろそろブルーベリー本番と言った所でしょうか。
ライターさんの1番果はなんになるんだろ?
投稿: みその | 2016年4月26日 (火) 19時15分
みそのさん
3週ほど2園には行ってませんがノビリスなんかは
凍害受けているでしょうね。
今日はこっちも暑かった。
夏が思いやられる。
うちの一番は、アーリーブルーですよ。
投稿: ライター | 2016年4月26日 (火) 21時41分
ア-リ-早いのですか。こちらでは幼果も小さくイマイチです。
やっぱりこれも地域差でしょうかね。
最近雨で花柄が黴びるのが多いです。
黴びたの放置すると健康な果実にまでシミが広がって、葉も黒ずんだりで大変してます。
今はチャンの花殻取りが忙しくたった3本の地植えに時間取られていますよ。
そちらの最後の画像みたいで花殻が落ちなくてカビって来るのです。
シャ-プやミスティ酷いですね、悔しいですね~
投稿: はっぱ | 2016年4月27日 (水) 11時01分
開花は早かったのですが、それが寒害にやられて実がつかなかったのだろうと思います。やはり開花後の天候は影響大ですね。
投稿: 亜果樹 | 2016年4月27日 (水) 14時16分
はっぱ さん
おかしいですね。ウェイマウスは中生ですよ。その頃雨多くなるし
味なし。レベルも全然早くない。これも味なし
酸っぱくないので食べられる。パテントなのに、MIXでしか売れない(泣
花がら摘みしてるんですね。私は、したことないけど、眼に付けば、やる程度。
こっちは今時期乾ききってるので。
これでも、シャープは何とかなるけど、ミスティは、OUTですね。
毎年、同じには行きませんね。
投稿: ライター | 2016年4月27日 (水) 18時04分
亜果樹さん
サザン、ラビットは安定が良くないのがありますけど。
プラス気候もですね。
今年は、暑いか寒いかで、両極ですからね~。
そちらもそんな天候ですか?
やっぱ,ノーザンは実付安定してますね。
投稿: ライター | 2016年4月27日 (水) 18時10分