花見に行こう
久々に2園へ。
ラビットも花盛り。和蜂が数取団(古過ぎ)ぶんぶんぶぶぶ~んです。
マルハナも初めて来てました。
良く見てると、訪花に偏りが。メンデトーやガーデンブルーには
沢山いるけど、ノビリスには超少ない。
受粉率の悪さはこの辺りにあるか?
特に蜜が多いとか何かあるのかな?
もっとも、メンデトーは若木の内は結実悪くて、考え物だったが、
樹勢が落ち着いたら、劇なりに転じた。
熟期長いの分かるわ。
ブライトウェル。コリャ成りすぎですね。
「第二園ラビット園」カテゴリの記事
- チップ蒔き(2021.02.06)
- 2園剪定終了(2021.01.18)
- 3匹目のラスカル(2020.09.13)
- ダイアジノン蒔きました(2020.08.30)
- 罪はないが(2020.07.27)
メンデット去年友人のすすめで購入。
あんまりならないと思ったのですが、成長すれば良くなるのですね。
情報有難う。楽しみになりました。
投稿: はっぱ | 2016年5月 5日 (木) 18時56分
はっぱさん
まるでウッダードのごとく、たま~に大粒がなる程度でしたが、
劇なり、大粒、甘~い、熟期長~い。樹勢も落ちず、木も丈夫
ここまで良い事尽くめ。
実が柔らかいのがやや難点、真っ黒黒のクロちゃんで~す。ってところも、人によってはマイナスポイントかもね(?_?)
投稿: ライター | 2016年5月 5日 (木) 19時51分
メンデイト!
ライターさんの評価ぎ高いから、ついつい私も熱を入れてます(*^^*)
今年も、楽しみにしています。
ラビットといえば、、、
タイタンを味見して見ようと思ってますが、、、
これから、期待の品種となるんですかね、、、。
投稿: みその | 2016年5月 6日 (金) 19時13分
みそのさん
バルドウィンより甘いし、日持ちさえよければ、総合的に
かなり上位でしょう。
数々の交配親になってることからも、理解できますね。
タイタンレポ宜しく。
私は、今年から栽培です。
投稿: ライター | 2016年5月 6日 (金) 21時58分