チャン様が
チャンドラーが色付いて、3日ほど待ったが
一番果の大きいのは、もう出来過ぎ。
これは、完熟すると酸味無しで、日持ちしない。
ホント収穫タイミングが難しい。
それにしても、早過ぎね~?
甘いけど、ややねっとりな食感は、好みが分かれそうですね。
今年は、500円サイズにはならなかったす。
家にもこんなお利口な木がありますよ。皆優等生だといいのですけどね。
それにしても、雨降らないなあ。ブルは美味しいのだけど。
チャンドラーが色付いて、3日ほど待ったが
一番果の大きいのは、もう出来過ぎ。
これは、完熟すると酸味無しで、日持ちしない。
ホント収穫タイミングが難しい。
それにしても、早過ぎね~?
甘いけど、ややねっとりな食感は、好みが分かれそうですね。
今年は、500円サイズにはならなかったす。
家にもこんなお利口な木がありますよ。皆優等生だといいのですけどね。
それにしても、雨降らないなあ。ブルは美味しいのだけど。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
雨降らないですね〜、、、って
ライターさん所は雨無し?!
所変わればですね〜、広島はもうイラン!ってくらい降ってます。
全国にバランス良く降らんもんですかね。
我が家のチャン様も、500円超えは無し(涙)
やはり、摘果しないと超えないんかな、、、。
500円玉の鈴なりを目指したいけど、、、
投稿: みその | 2016年6月24日 (金) 11時30分
うちも雨だらけ、チャン様の500円超えはなかったです。
それどころか虫に吸われて散々でした・・アシナガバチとかね。
でもプルは良かった今年は今までで最高!サミットもいいね。
もう雨やんでくれるといいけど、雨上がりの収穫は後から湿気が。
扇風機エアコン冷蔵庫総動員しても、湿気抜けない。
困った今年です~
投稿: はっぱ | 2016年6月24日 (金) 15時19分
みそのさん
やっと最低限ってとこかな?
その割に曇りばっか。
雨無、文無し。とほほ・・・
かなり制限しないと無理ですね。
私は程よい大きさで揃えたいので
一枝、一芽位にしましたけど。
鈴なりはするけど、500円サイズは無いですよ
多分。
投稿: ライター | 2016年6月25日 (土) 00時08分
はっぱ さん
足長は良く巣を作りますね。
只巣に触らなければ、割と大人しい。
この間は、こちらの様子見て、逃げていった。
ある面、益虫なんですが。
雨、お互い困りんすね。半々したいくらいだよ。
ラビットは、もっと雨に弱いですね。
あれは皮厚いけど、日差しにしか対応してないのでしょうね。
プルは、きれいな果実だった記憶が、収穫タイミングが
難しくてリストラしてしまった(泣
投稿: ライター | 2016年6月25日 (土) 00時15分
こんばんは!
チャン様日持ちもちょっと悪いけど
鉢のままのせいか判らないけど色付きか悪い
味は好きなんだけどね~
他の極大粒品種に切り替えようか思案中
縛りか悩み処なんだよね・・
投稿: Sappi | 2016年6月28日 (火) 22時51分
Sappi さん
色付きは良いですよ。環境かな?
只、完熟サイン出てすぐ取らないと、へこんでます。
大きいだけに、ダメージも大きい。
味は良いですね、食感は好みが分かれるでしょうが?
他の極大って、何があるのかなぁ??
投稿: ライター | 2016年6月29日 (水) 01時01分