順調です!
何故か、スパルタンがトップに来てしまった今年ですが、
現在は、レカ、オニールも終盤。デュークは終わり
シェラや、レガシー、バークレーなどが来ています。
バークレー、今年は変です、デニースのように赤いまま落果する。
どこかのレポで、暴れる、しかも実付悪いおまけ付きと
笑わしてくれた、カートレット、畑では実付は悪くない。味も良い。
しかし、かかし、どこが中粒だ~。12mmのふるいを通る
小粒もいいとこ、こりゃ、THE リストラーズの仲間入りですな。
鈴なりのスパルタン。幸せ~。
スパルタンうらやましい~
続々と収穫期でお忙しいですね。
こちらは昨日も雨、今日も雨、明日も雨の予定・・
スパだけで今日まで7キロ廃棄しました。
色々熟れては来るのですが、問題児ダロウやサミット、ラビットの面々。
雨がやんですかっと晴れないとダメですね~
そちらのスパが羨ましい 綺麗な果実ですね。
バ-クレイ今年はイマイチですね。落果して完熟が少なく実なりも悪いです。
投稿: はっぱ | 2016年6月21日 (火) 09時24分
ウチでも、一番乗りはスパでしたよ〜。
それにしても、羨ましい♪(´ε` )
広島では、ギリギリ梅雨に当たらずでなんとか、美味しいスパを頂けました。
今は、、、なーんにも出来ません(涙)
早く雨があがらないかな、、、
投稿: みその | 2016年6月21日 (火) 11時52分
はっぱ さん
いい具合につながってますよ。
そろそろ、お疲れ感ですけど(笑
一粒一粒がお金に見えないと・・・
スパ7kg廃棄って・・どんだけ~
勿体無いよ~。家なんか、10本あるのに3kgくらいしか
採れない。一個も成って無い木もあって、どういう剪定したんだ?
不思議です。
ダロウ美味しいですよ。皮薄いし、ノーザンの極み?
スパ今年は割といいけど、雨降らないので、小さいよ。
他所も小さいと言ってます。
雨無もストレスですよ。
投稿: ライター | 2016年6月22日 (水) 00時20分
みそのさん
こっちは、雨無。
しかし、パトリは一雨で、ぐちゃぐちゃ
それも弱ったもんだ。
エメやムーンは雨でも劣化しないですね。
西は雨多そうだけど。
投稿: ライター | 2016年6月22日 (水) 00時23分
雨が少なくてスパルタン収穫が順調というのは良いですね。
こちらは雨の影響受けなかったのは1番なりのアーリーとウエイマウスだけでしたよ。毎日雨ばっかりで摘み取りもままなりません。
それに雨後のブルーベリーは極端に味が落ちます。
ブルーベリー畑だけには雨が降って欲しくないですが、また水かけが必要になるとこれも困りますが(^^。
病害虫はなくていいのですが、天候だけはどうもなりませんねえ。
投稿: 亜果樹 | 2016年6月29日 (水) 13時05分
亜果樹さん
何処も雨に悩まされてるようですね。
こちらは降っても、20m止まりで、実には影響ないようです。
まあ、ある面降らないのも悪影響なんですが。
ウェイマウス、今最盛期ですよ。家は変です。
投稿: ライター | 2016年6月29日 (水) 23時36分