ご褒美
ガーデンブルーは、良くなるし、味も良く、性質も良いので
好きな品種ですが、
如何せん、実が小さい、摘み取りに時間が掛かるのが泣き所
かつてのベッキーのように廃棄するには惜しいので、
台木にすべく、三園に移動、春に接ぎ木します。
先週、今週で、10数本移動しましたが。
大株はくたびれます。
その後、園を一回り、今年も、一部スパやクリスプが帰り咲き
狂い咲というのはやめよう。まあどっちでもよいが。
黒い実が6っ個。
皮は硬い、出来すぎかもしれないが、でも甘くて美味しい。
ささやかなご褒美
以外と花は大きいですね。
因みに、ビロキシが割と似ている気がする。
故に捨てがたいのかもしれない。
あっ、ガーデンブルーの事です。
「第二園ラビット園」カテゴリの記事
- チップ蒔き(2021.02.06)
- 2園剪定終了(2021.01.18)
- 3匹目のラスカル(2020.09.13)
- ダイアジノン蒔きました(2020.08.30)
- 罪はないが(2020.07.27)
黒くて美味しそうですね。
やはりブルーベリーは1粒を美味しく味わう時が一番ですね(^^
うちはヒヨドリが同じようなことを考えたように思います>。<
投稿: 亜果樹 | 2016年10月12日 (水) 11時35分
亜果樹さん
この木は昨年もなりました。
味は良いですが、時季外れだと
食感はしょうがないですね。
ヒヨは大粒咥えて、鬼の首取ったように
泣くのが忌々しいです。
投稿: ライター | 2016年10月12日 (水) 19時51分