軽トラちゃんにオーディオ
軽トラちゃん(ダイハツ、ハイゼット)のレイディオが、何だか、とっても味気ない。
前の超アナログは気にならなかった、が、今度のは。
何故か。
そこで、CD付けることにしたわい。
1D INとかいうやつだ。
フロントパネルは、下から爪引っ掛けて、簡単に取れた。
FMも付いててコンパクトなラジオだけど・・・・
ハザードのハーネス外して。
ビス4本外し、こんな風に取りついてます。上のラジオ外し。因みにアースは此処に着けました、意外と樹脂ばっかでつけにくいのでね。
ハーネスは3個、ラジオのプラグと
この、逆ハーネスつうのが、バカ高い。俺的には500円くらいじゃないかと、タガをくくっていたが。なんと1800円。うっそ~、いや~。後でネット見たら700円。送料込みでも1000円ちゃ買えるで~、家ろーハットめ。しかし、使うのは2カ所のみ。電源とアクセサリー。ダダイレクトでも良かったか?
そんで、スピーカー。10cmインダッシュまあ、音は期待できないだろうし、とりあえず的な所もあり、楽天で、レビューが割と良かった中華製を、しかし、位置が合わずツイータの出っ張りも後数ミリ低ければという所で、心配してたが、フレームは、0.3mm位の鉄板なので金切ハサミで簡単に切れる、後はスピードナットとか言うのが付いて無い。ショップにも無い。これは仕事柄、自作で対応。国内メーカーならついてるんだけどねー。ハーネスも反対側はギボシ付けて。愈々接続。
見事に音が出ました。しかし、予想通り。こんな音かい?
イコライザーやら、バスブーストやら、設定して。何とかまずまずの音になる。
まあ予想通り、10cmスピーカなんで、奥行きとか、重さとか期待してないけど
結構目一杯鳴ってる感がつらくもあり、痛々しくもあり。
ある面好感触でもあります。ハーネスより安いスピーカーなんで、好く鳴ってるとしよう。
後は、両サイドが10mm位づつ隙間出来て、取り付けスペーサなんかも
メーカには無い。そっちの方が気に食わね~っす。
試聴したのがハードロック、ヘビメタ、飛ばし過ぎ注意です(爆笑
« 解放された。 | トップページ | ラビット改植と剪定 »
「その他」カテゴリの記事
- キウイ植えた(2021.03.21)
- 耳おかし(2021.03.02)
- 電動ハサミを買った(2020.10.14)
- 罪はないが(2020.07.27)
- 大関カタログ来たけれど(2020.07.10)
コメント