« チャンドラ受難の巻 | トップページ | ナンタハラなど »
春の花は凄いけど
実は、しょーも無いなあ。
熟期が7月下旬というから、ほっといたら、鳥にやられた。
そんで慌て味見。まだ完熟じゃないかな。
鳥は良く分かるな?
しかし、食感は悪くない。日の当たるところ以外、白いのは
マイナス要素かなあ?ひどい苗だが
シュートが出てきて一安心、実付が悪くて、一苦労韻を踏んだな(爆
それにしても、セイボリー瀕死。
花はすごいけれど実成が悪い、その恩恵で苗木の掛かる負担は少ない・・・それとも品種特性で生理落果とか・・。 当地では潅水出来ないのが一番の悩み。 何時枯れるんだろうかと。
投稿: ぴん | 2017年7月18日 (火) 07時53分
ぴん さん
水をやろうにも、水路に水が無い。 川から汲もうにも、護岸工事でホースが届かない 弱ったもんです。ドラム缶でも置こうか考えてます。 こちらももうやばいです。枝枯れしてます。
投稿: ライター | 2017年7月18日 (火) 22時42分
フロリダロ-ズは1本枯らしました。 でも味見したら美味しく意外に大粒だったから、また買ってきた。 今度はしっかり鉢で根を伸ばして地植えします。 果実少なめなのですか? 失敗したかもしれませんね。 こちらも7月は干ばつで8月は雨だらけ、BB全般どうなるか?
投稿: はっぱ | 2017年8月19日 (土) 11時03分
はっぱ さん
家のローズはやっとシュート出て安心。 大粒まではいかないけど、思ったよりきれいでした。 受粉樹が適当栽培のラビットたちなんで 畑ならもっといいかもですね。 こっちは雨で、ラビット味が無い上体よ~ん(泣 接ぎは地植えでバッチリレポートしてください。
投稿: ライター | 2017年8月20日 (日) 22時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: フロリダローズ:
花はすごいけれど実成が悪い、その恩恵で苗木の掛かる負担は少ない・・・それとも品種特性で生理落果とか・・。
当地では潅水出来ないのが一番の悩み。
何時枯れるんだろうかと。
投稿: ぴん | 2017年7月18日 (火) 07時53分
ぴん さん
水をやろうにも、水路に水が無い。
川から汲もうにも、護岸工事でホースが届かない
弱ったもんです。ドラム缶でも置こうか考えてます。
こちらももうやばいです。枝枯れしてます。
投稿: ライター | 2017年7月18日 (火) 22時42分
フロリダロ-ズは1本枯らしました。
でも味見したら美味しく意外に大粒だったから、また買ってきた。
今度はしっかり鉢で根を伸ばして地植えします。
果実少なめなのですか? 失敗したかもしれませんね。
こちらも7月は干ばつで8月は雨だらけ、BB全般どうなるか?
投稿: はっぱ | 2017年8月19日 (土) 11時03分
はっぱ さん
家のローズはやっとシュート出て安心。
大粒まではいかないけど、思ったよりきれいでした。
受粉樹が適当栽培のラビットたちなんで
畑ならもっといいかもですね。
こっちは雨で、ラビット味が無い上体よ~ん(泣
接ぎは地植えでバッチリレポートしてください。
投稿: ライター | 2017年8月20日 (日) 22時01分