新兵器
やっとラビットの剪定と施肥が終わった。
今年は遅れまくりで容易ではないので、
週末天気悪い予報だったので、
水曜半休で、ジャガイモ植えして来た。
寒い日だったが、午後は風もやみ暖かかった。
何故かというと、土曜に種芋切っておいたが
あまり置くと萎びるそうなので、4日で萎れた。
いつもは、植える時切って、そのまま植えて
問題なし。
違うことすると、ろくなことはない。
そして、その日、ネギ堀に使った、新兵器。
金象印、スペードホーク
カインズで見つけて、買ってきた。
今日ウェルの株にピート入れて、掘ってみた。
使えるね~。耕すべ~は役立たずだった。
しかし、たまげたことに、土がガチガチ。
ラビも刃が立たない粘土土。
10年以上経つと改良しないとダメか。
phも6まで上がってた。酸性雨って
意外と低いらしいけど、それ以上?
花芽も大分、膨れてきたけど、
まだ咲くのはずっと先。
「第二園ラビット園」カテゴリの記事
- チップ蒔き(2021.02.06)
- 2園剪定終了(2021.01.18)
- 3匹目のラスカル(2020.09.13)
- ダイアジノン蒔きました(2020.08.30)
- 罪はないが(2020.07.27)
こんばんは
精力的に頑張ってますね
こちらは整理と掃除しながらなので
まだ剪定も終わらずですよ😢
投稿: sappi | 2018年3月11日 (日) 01時13分
sappi さん
肩が痛いです。
こっちも、枝は切りっぱなし、
一段落しないと、片付けられません。
投稿: ライター | 2018年3月12日 (月) 18時08分
ラビットもう剪定やったのね~
今年は剪定も花芽落としと一緒になりそう。
春がもう来ちゃったようで何かと間に合わないです。
今週末には桜も咲きそうな予報も出てたのよ。
投稿: はっぱ | 2018年3月13日 (火) 15時18分
はっぱ さん
やっと終わったよ~。_ノフ○ グッタリ
今度の土曜は、三園の施肥と接ぎ木です。
そちらは、春が早いからね~。寒かった分
ダッシュしそうですね。
美味しい実を夢見て、頑張ってね~(o^-^o)
投稿: ライター | 2018年3月13日 (火) 18時34分
私のところも超粘土質の畑です。
元々酸性土壌(4.7~4.9)だったのですが
地表から中性化してきます。
結果論的にいくら酸性土壌でも水はけの悪い
粘土質土壌には根をほとんど張りません。笑
もう土壌がカチカチになっていて歩きやすいので
重宝してますよ~ 笑
投稿: fumi | 2018年3月16日 (金) 11時11分
fumi ちゃん
割とph6.0くらいで落ち着いちゃう感じ。
土壌水分とか、窒素量とか何か関係あるのか?
特定の肥料分が不足する畑もあるようだし。
降雨でだんだん締まってきますね。
地下茎が枯れてるので、サッカーは出ませんね。
改良しよう。
投稿: ライター | 2018年3月16日 (金) 23時45分
もともとの土壌にこだわるなら
砂の大量投入で土壌改良した方が良さそうですよね。
もみ殻を大量投入しても2.3年で固まってしまいます。(>_<)
投稿: fumi | 2018年3月18日 (日) 09時55分
fumi ちゃん
昔の本には、鹿沼土を入れると書いてありましたね。
パーライトやバーミキュライトはあまり使わないようですが
鹿沼のように崩れないので、いいのでは
川砂は重すぎでは?
投稿: ライター | 2018年3月19日 (月) 00時06分
ここでは鹿沼はアウト!です。
入れると根腐れします。笑
川砂で畝作って植えると排水性が良くて
粘土の土より良いと思います。
根腐れしやすいノーザンハイブッシュを
山砂の鉢植えでテスト栽培してますが、
成長は遅いですが根腐れせず育ってます。
今日、5年前に植えたラビットアイを抜きましたが
粘土質の元々の土に根っこなしでした。笑
ラビットアイでも粘土は全くダメですね!(>_<) 笑
ここもようやく晴れが続いて農作業日和です。(^^)
投稿: fumi | 2018年3月25日 (日) 13時40分
fumi ちゃん
川砂良いですか?
私は、鉢底に大粒の軽石使ってますが
根張は良いです。
根は地下茎で横に張りたがりますね。
個々の品種の特性もありますが
すべてに満足いく品種が無い。
投稿: ライター | 2018年3月25日 (日) 22時31分
>川砂良いですか?
安くて簡単に手に入る土壌改良材としてです。
今日知り合いの家へ品種替えに行ってきましたが、
山砂に植えても表面にバークチップをかぶせると
バークにほとんどの根が伸びてますね。笑
そちらは安く軽石が手に入るので
そちらは軽石のほうが良いんだと思います。
こちらは川砂が安いので川砂です。
投稿: fumi | 2018年3月26日 (月) 13時12分
fumi ちゃん
川砂も行ける。
フロリダで使っている、砂というのが
どういうものか気になります。
差し芽の土というのが良さそうですけどね。
投稿: ライター | 2018年3月27日 (火) 20時59分