花モミ
日曜日は、ネット用の単管打ち込みと
スパルタン中心に、花モミしてきました。
スパは花芽がま~るくないので、真冬には
葉芽と間違えやすいので、切りませんでした。
明らかな複芽はわかるのですが。
しかし、短下枝は3個くらい、長いのは
10個くらい花が咲くので、しかも、春に展開してくるので
冬の剪定だけでは、不十分ですね。
レガシーやトロは切りっぱなしで良い感じでしたが。
あとは、先端の花があまりよくない枝がちらほらと・・・
霜害かなあ?
虫害かなあ?
株元から出直しか?そんなわけで、花芽が無い。
« ブラックベリー達 | トップページ | ラビットの様子は »
「RB,ナンタハラ(終了)」カテゴリの記事
- 台風、もみ殻 ナンタハラ(2018.09.30)
- 花モミ(2018.04.26)
- ラズベリー植えた(2017.12.23)
- 椎茸ちゃん(2017.10.30)
- ナンタハラなど(2017.08.20)
「トロ」のタグはないですがトロをお持ちなんですね!
どんな感じですか??
こっちでは根腐れしやすいので放置してましたが、
昨年18cmポットの苗に実をつけてみたら小さい樹のわりには大粒で美味しそうでした。食べる前にスズメに食べられてしまい味見は出来ずにいます。(>_<)
とりあえず大粒に魅せられ昨年秋に1本鉢増ししました。笑
投稿: fumi | 2018年4月28日 (土) 22時47分
fumi ちゃん
タグ無かったか~
トロはホントいいですよ・・・味以外(爆
とはいっても、不味いわけでなく、
風味などプラスαがあると最高ですね。
樹は丈夫、大粒揃い、無駄枝も少ない、
此の時期、オニール、スパ、エチョと続くと
やや被るトロは微妙な位置づけになるかなあ
投稿: ライター | 2018年4月29日 (日) 04時42分
トロは見た目が美味しそうなんですね!笑
じゃあ期待して育ててみます~ (>_<)
投稿: fumi | 2018年4月30日 (月) 22時14分
fumi ちゃん
ところ変われば・・・あるいは好みで
味の評価は変わるかもね~
投稿: ライター | 2018年4月30日 (月) 22時30分