やわらかな風、春の風。
小春日和に目覚める。
焼け付く暑さと熱風に耐える夏。
嵐のような、夕立さえ心地いい。
束の間の休息にも似た。
さわやかな、風が吹く秋。
木枯らしが風花を運ぶ、
耐え忍ぶ冬。
-
BB,アパッチ(終了)
-
BB,ウォシュタ(終了)
-
BB,オセージ
-
BB,シャーロンズ デライト
-
BB,ナッチェス
-
BB,プライムアークトラベラー
-
BB;プライムアーク フリーダム
-
RB,グレンアンプル(終了)
-
RB,グレンプロセン(終了)
-
RB,ナンタハラ(終了)
-
RB,ワインダーイエロー(終了)
-
RB、グ゙レンモイ(終了)
-
RBインディアンサマー(終了)
-
その他
-
バークレー
-
収穫
-
山
-
挿し木
-
接木
-
果樹
-
植付け
-
用土
-
畑
-
病害虫
-
第一試験園
-
第三園
-
第二園ラビット園
-
第四園
-
群馬三兄弟
-
肥料
-
郷土史
-
TH602
-
アーリーブルー
-
アイバンホー(終了)
-
アレン
-
ウィトー(終了)
-
ウィンザー
-
エチョータ
-
オーロラ
-
オクラッカニー(終了)
-
オニール
-
オノ
-
オンズロー
-
カートレット
-
カミール
-
カロライン
-
ガーデンブルー(終了)
-
ガプトン
-
キャラチョイス
-
キウイフルーツ
-
クレイワー
-
ケープフェア(終了)
-
コビル
-
コリンズ(終了)
-
サファイヤ
-
サミット
-
サンプソン
-
シェラ
-
シャープブルー
-
ジャージー(終了)
-
ジュエル
-
スイートハート
-
スパルタン
-
スプリングハイ
-
セイボリー(終了)
-
タイタン
-
ダロウ
-
チャンドラー
-
ティフブルー
-
デューク
-
デュプリン
-
デキシーブルー
-
デニース
-
デライト
-
トワイライト
-
ドレイパー
-
ニューハノーバ―
-
ヌイ(終了)
-
ネルソン(終了)
-
ノースブルー(終了)
-
ノースランド(終了)
-
ハーバート(終了)
-
ハンナチョイス
-
バークレー
-
バーノン(終了)
-
バルドウィン
-
パトリオット(終了)
-
パルメット
-
ビロキシ
-
フクベリー(終了)
-
フロリダローズ
-
ブラックベリー
-
ブラッデン(終了)
-
ブライトウェル
-
ブライトブルー
-
ブリジッタ
-
ブルークリスプ
-
ブルークロップ
-
ブルージェイ(終了)
-
ブルージェム(終了)
-
ブルーチップ
-
ブルーヘブン
-
ブルーレイ
-
プル
-
プレミア
-
ペンバートン(終了)
-
ホームベル
-
ボニータ(終了)
-
マグノリア(再)
-
マル
-
ミスティー(終了)
-
ミノウブルー
-
ミレニア
-
メンデトー
-
ラズベリー(終了)
-
ラヒ(終了)
-
リヴェイル(終了)
-
リバティ
-
ルバーブ(終了)
-
レイトブルー(終了)
-
レカ
-
レガシー
-
レベル
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
今日エチョータを収穫しましたが
1番果は大きかったです。
ただ枝が柔らかく、
実の重みで枝がねじれるのはなんとかしてほしい!
風で枝がねじれて折れやすいし、
重心を予想して剪定しないといけないのかな?(>_<)
投稿: fumi | 2018年6月16日 (土) 22時30分
fumi ちゃん
今年は平均大きいのです。でもカートレットは
いもですね~。
エチョは線が細い品種ですね。
うちは樹皮が敷いてあるので
実が着いても気にしません。
支柱を立てて、誘引している人もいるみたいですよ。
投稿: ライター | 2018年6月17日 (日) 01時52分
今日カートレットを食べましたが
小粒だからか超パリパリですね!
リベールと言われると区別がつかないです。笑
機械収穫用品種だからでしょうね
今日はノースランド、オニールを食べたから
最近のスージーを食べましたがパリパリですね~
投稿: fumi | 2018年6月19日 (火) 16時01分
fumi ちゃん
カートは味いいので惜しいですよね。
中粒のはずですけど、何か?って感じよ。
リベールは、失敗続きでうちにはないけど。
サファイヤが、意外と勝手に落ちてます。
美味くないよ~(泣
スージーはうまいのかな?これも環境?
ノースは甘味系でしたが、摘み取りが大変でした。
投稿: ライター | 2018年6月19日 (火) 22時13分
エチョ-タ大きいですね。
今朝雨やんで農園行ったらブリジッタが凄く大きな実!
去年までのブリジッタは何だったのか。
それに甘~いこれもびっくりでした。
潅水が十分でない農園の方にいたから
雨のせいで水分たっぷりがこの品種に良かったのか、
決して水っぽい甘さではなく見直しました。
以前の記事でライタ-さんプレゼントにブリジッタ選ぶと
書いてあったけど納得です。
レガシ-は今年は中の大で美味しくてよかったです。
投稿: はっぱ | 2018年6月21日 (木) 08時45分
はっぱ さん
マジでかいです。接ぎ木ですけどね。
ブリジッタも初めの頃は、23みりとかあって記憶が・・・
樹が大きくなると、実付が良くなって、サイズダウンしましたが
確かに、晩生としては甘いのです。人気今一ですけど
良い品種ですよ。
>プレゼントに
覚えていてくれてうれしいです。
自分はすっかり忘れてました。
レガシー冷蔵で4日平気。この日持ちと粒ぞろい、いいとこだらけです。
投稿: ライター | 2018年6月23日 (土) 00時35分