« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »
またまた暑さが復活の今日この頃。
私のブロ友さん方はお若いので、暑さなど
屁でも無いと思いますが。
私は気力で負けております(泣
今日はいたって、普通の記事でございます。
恋人ブルーべリーの近況です。
伸びてくれております。
来た時の苗は、小さくて、頼りなかったですが、
樹勢は強そうです。
ただ、枝は細めで実が着くと、しなりそうです。
がっちりと育てたいですね。
7号ー>9号です。
新品種なので、土壌適応性が改善されていることを
願うのですが。
枝が細いです。小枝の多い品種かなあ?
ラビットアイも、ほぼ終わりです。
あと、一回摘むかどうするか。
やはり、今年は早いですね。
すっかり更新サボってますが、
先日、某ホームセンターに行ったら、
オーシャンの苗がた~くさん。
本家ではほぼほぼ売ってない
ウィトー、
ローズとか。
買うなら実物見られていいけど。
ラビット畑は一杯だし。
摘み取り、選別に1.5倍かかり値段は安い
おまけに猛暑、朝早くいけば
朝露でゴミ着くし、あんまり割に合わないなあ。
ハイブッシュ接いじゃう人おるのわかるわ。
タイタンとクレイワ~植えようか?
クレイワ~は人気あって、すぐ売り切れだったみたいだ。
ウィトーの実は大きいそうだけど
鉢でも15.6ミリあるか?
思いっきり怪しいのがあって、大笑い。
今年、大洗には行ってないのに(爆
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント