« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »
庭のwy、畑に植えたんだけどさぁ
リゾームが残ってたみたいで、数本の新芽が
伸びたのさ~
その一本がねぇ、実を着けた。
昨年は、霜が降りてから実が着いたような気がするけど。
あ~、今年は暖かいから、収穫できたけど
例年なら、一度寒波来てるもんね。
それにしても、良~く伸びたシュートには花が
咲かないのかなぁ?ネットで4年一度も実が着かない
って、見たけど。大きさも、10円玉は程遠い。
ただ、酸っぱくないし、甘い。
味はお気に入り。
栽培、厄介そうな品種だ~ね。
お待ちかねのトワイライトが
やってきました。
まあ、通常ならユーリカってところだろうけど、
情報が少ないので、当地で、10本はリスキーですなあ。
チャンドラーが、収穫時期と日持ちで問題ありなので、
中生ながら、替わりにならないかという目論見です。
一押し、二押しにしては小さいなーと思ってたら
納品書に、猛暑と台風の影響で生育が小さめ
という説明が入ってました。
ただ、幹の太り方はさすがです。
ずんぐり、がっちりです。
土壌適応性はどうかなあ?
最近のコメント