朝日岳(吉井三山)
12/5日。近場の山へお手軽トレック
のつもりが、結構な登りごたえ(なぜか)
いい手間歩いて、
多胡美人と言われるそうだけど、山様は美しい。
中間口というところから入りましたよ。
他所のブログにもあるけど、潰れた小屋、高電圧のブレーカー
山切のケーブルでも吊ったのかと思いきや
登るに従い、切株もないし、エアーの配管とか
残置、なるほど、石を切り出した後かや?
ウィスキーの空き瓶とか、作業の宿泊所?
毎日、ここまで登るの大変だし。
牛臥砂岩で有名な所、日本庭園の石灯篭や
壁面などに使われてる。
尾根筋に出ると歩きやすい。
また難儀。なぜかと言えば、粘土が乾燥したいわゆる岩(がんとかごんべー)
という地形で、足元がざれていて、ずるずる滑る。
ただ登りゃいいつうもんじゃなく、一歩ずつ滑らないように
ホールド確かめて、変な力が入る、高々300m上るだけだけど
えらく疲れた。
ここが北峰頂上、本丸跡。しかし、ネットで見た立派な山名板が無いので
半信半疑。天引城ということだ。
分かりにくいところも多い。ありがたい案内板。
後ろ姿が綺麗なんで、声かけたら、吉田沙保里に
ぶん投げられた。みたいな、甘くはなかった。
そして、東ルートの下山道がこれまた
鎖やロープの連続。
楽し~。
逆ルートじゃなくて良かった。
砂岩で出来た宝の山?
この後、八束山への入り口がわからず、帰りましたが。
後で調べると、橋の分岐に、案内板があったはず、
これも、城跡と同じように、誰かが撤去?
何の為に?
東谷渓谷つうのがあるので寄ってみた。
のんびり泳いだりして、隣の住吉神社の地下から
水が湧いてるようで、この渓谷にポタポタとしたたり落ちているのです。
しかし、カメラ通すと水が不思議な色に。
「山」カテゴリの記事
- 連石山と宮崎公園(2019.05.08)
- 八束山(城山)(2019.01.15)
- 朝日岳(吉井三山)(2019.01.01)
- 石門巡り(2019.01.01)
- 西上州 下仁田 秋葉山(2016.12.14)
ご無沙汰しておりました。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今年は登山の記事からのスタートですね。12/5と言えばまだ暖かかった頃でしょうか。ライターさん、体力ありますね。頂上近くとか、凄い所を登るのですね。
投稿: Reveille | 2019年1月 2日 (水) 03時20分
Reveilleさん
おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
なかなか、アップできなかったので
今頃、記録です。
高い所は、気持ちいですよ。
煙と何とかは高い所へ・・・
投稿: ライター | 2019年1月 2日 (水) 16時41分