イレギュラーだぁね
« ポチっと | トップページ | ボチボチの接ぎ木 »
「サミット」カテゴリの記事
- サミット枯れた(2023.05.10)
- 施肥(2023.02.23)
- おめでとうございます(2023.01.08)
- サミット(2022.07.27)
- 接ぎ挿し植え替え(2020.11.09)
「スプリングハイ」カテゴリの記事
コメント
« ポチっと | トップページ | ボチボチの接ぎ木 »
« ポチっと | トップページ | ボチボチの接ぎ木 »
« ポチっと | トップページ | ボチボチの接ぎ木 »
« ポチっと | トップページ | ボチボチの接ぎ木 »
サミット早いですね。
うちでも満開! サザンとしては結実は遅めと思ったのに。
スプリングハイも好調なのね。
羨ましい~ 4本枯らして最後の1本やっと生きてるのよ。
投稿: はっぱ | 2019年4月 4日 (木) 10時22分
こんにちは^^
ようやく春めいてきましたね。
三浦半島も週末はヤマザクラで満開になります。
ブルーベリーもサザンに次いで、ハイブッシュやRIが咲いてきそうです。
今つわぶきと明日葉を採っています。
もうすぐエンドーです。
畑も冬越し野菜が元気になってきています。
腰を痛めていましたが、ようやくやる気が出てきました^^
投稿: 亜果樹 | 2019年4月 4日 (木) 14時14分
はっぱ さん
結実は、遅いですね。
スプリングハイはこのところの
冷え込みで、花がバリバリに凍みてしまいましたよ(泣
でもうちは、鉢栽培です。樹勢は良いみたいだけど地植えは
難しいですか?
投稿: ライター | 2019年4月 5日 (金) 02時40分
亜果樹さん
こちらは桜はやっと咲き始め、山桜が早いですね。
サザンは開花ですか。
明日葉、いいですね。何年か種まきしましたが
発芽率悪いし、育ちも良く無く、冬には枯れてしまうし
群馬じゃ無理でした。
エンドウは彼岸来たので霜よけ取ったら
遅霜で萎れてます。
どうもこのところ収穫少な目、エンドウだけに縁遠い(爆
投稿: ライター | 2019年4月 5日 (金) 02時47分
我が家も自宅ではサミットが一番早かったです。
他の品種は咲いてないし、まだ蜂を見かけないので自家受粉で結実しているみたいです。
山の畑はオニールが一番でしたが、咲き始めた時に霜にあたったものは枯れて、受粉できていないものがありました。
投稿: Reveille | 2019年4月 7日 (日) 02時48分
Reveilleさん
やっぱサミット?ラビやサザンは霜にやられますね。
その点、ノーザンはやっぱ寒さには強い。
収穫は、なぜかオニールが一番。
地域によって違います。
投稿: ライター | 2019年4月 7日 (日) 12時46分